SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
かぴかぴちゃん
夏のゼリーは気温で溶けやすいので
この時期には
アガーを使ってみてはいかがですか
ゼラチンのプルプル透明感と
寒天の常温で固まり溶けにくい性質の良いとこどりがアガーです。
常識で溶けにくく透明感があるアガー
塊ができてしまうと言ってましたが
アガーはゼラチンみたいに水を加えない。
最初に砂糖とアガーを混ぜ合わせておく
例えば
シュトママの作るこの赤い紫陽花ゼリーは
水にカキ氷いちごシロップを入れ火にかけ暖まったところに
少しずつ砂糖とアガーミックスを加えてかき混ぜ煮溶かします。ふつふつとゆっくり1分間
それを こしながら容器に入れ冷めたら冷蔵庫で冷やす。
ちなみにこの赤い紫陽花ゼリーはクラッシュ
少し青いゼリーを所々にちりばめました。
#ゼリー #アガー
まぁ〜綺麗な色‼️
一度作ってみたアガー。中々うまい事行かずに投稿を断念していました。
そっか〜やり方が全然違いました。
この方法なら出来るかもです。
教えて下さってありがとうございます😆✨
赤紫陽花ゼリーの発色が本当に綺麗です。
キレイなゼリー✨見た目だけでいやされますね。
もし、初めから甘さのあるものを固めようとする場合、アガーだけでサラサラと混ぜていけるのかな😳❓❓
ゼラチンのように水に浸さない
味つき液が温まったら
少しずつ混ぜながら加えるようにして
最後にこしたら
だまだまにならないかな
アガー難しくないけれど
作っているうちに
透明感あるゼリーができます。
家にあるグリーティーをゼリーにしてみたくて💪🏻💕
透明感のあるグリーンティーゼリーできる
と
思うよ