SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
しかもレンジで簡〜単ヾ(@⌒ー⌒@)
美味しそー♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ♪
フォローありがとうーー!!
よろしくねー(o^□^o)ノ
さっちゃん、ありがとう*\(^o^)/*
水まんじゅうの素に砂糖と水を加えて、レンジで練り練り…。
あんこ玉を入れて、ラップで巾着にするだけよ〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
美味しいそう!こういうのが食べたい‼
みどりちゃん、そうなの。今は〜の素なんてのがいっぱいあるよね。
水まんじゅうの素は富澤商店で売ってるよ。
こらこら、ころちゃんったら( ̄O ̄;)
暑くなるとやっぱ、シースルーだよねぇ〜😁
手作りの水まんじゅうすっごく綺麗で美味しいそうです💕💕
なにより涼しげで🌀🌀
今、レイコさんのお料理ざっと見させてもらって驚愕してます‼
ステキなお料理ばかりで、わたしの好物や作りたいものばかり😍💕
あとでじっくりまた見に来ます〜🎶
素敵だなぁ!
昨日久々に小豆煮たけど、あんこになんないねー、ゆるゆる。
絶対つつめない。(笑)
沖縄は梅雨明けでしょ?
暑いのに小豆煮たなんてえらい‼
あんこは火を止めるタイミング難しいよね。
早けりゃゆるゆる、遅けりゃごりごり(; ̄O ̄)
小豆は圧力鍋でね。
でも小豆が小粒すぎてね、なかなかやわやわじゃなくて、圧力鍋おわった後も一時間ことこと煮たよ。
しかし失敗したのは、砂糖入れてからことこと煮たこと。今までこのやり方でつくってきたのに、今日小豆煮が天才的に上手い我が叔母さんに聞いたら、本当に最後の最後の仕上げに砂糖入れて火を止めるんだって!わたし、しらなかった(T . T)
関東は蒸し蒸しで、洗濯物乾かな〜い😭
豆煮るの上手いお婆さんとかいるよね。
私も豆煮は母にはかなわないよ。
アリサも自分でわらび餅とか作って食べてるよヾ(@⌒ー⌒@)ノ