SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
1人分とか。
沢山あるとわからなくなるので
今日は
冷凍庫の中の物を食べよう。
まずは
ピラフお正月のキラキラピラフの残りを入れた。娘が持って来た唐揚げの甘辛を解凍。
冷凍ブロッコリと沢山あるパプリカと炒めて。
大根のヨッチャンさんづけも入れてみた。
お弁当完成🍱❣️
よろしくお願いいたします。
しずママちゃんのお料理は
いつも華やかな感じ
色彩豊かで
どっから
あの綺麗な色を持って来るんだろうって思う。
おかずは茶色になるのに
意識してカラフルにしているのに
すごい参考になります。
今年も
どうか
よろしくお願いいたします🙇♀️🙇♀️
私のは全然参考にならないですよ💦シュトーレンママさんのレシピの多さ、器用さにはいつも感心させられ、真似ようと思いながら頑張っても、なかなかシュトーレンママさんみたいに上手くいかないので、いつも苦戦しています😅
春から娘が大学進学のため、福岡で一人暮らしが始まるので、自炊ができるのか心配です😥
案ずるより生むが易しってことわざ。
心配しても意外とやってますよ。
食べることは生きる事
食べないわけいかないから。
お料理は
余裕ができたらする。
最初は生きる為に食べなきゃね。作ると思います。
今はコンビニもあるけれど
お金を出すたび勿体無いな
おにぎり買うんだったらご飯炊いておにぎり作ったのが安上がりだと思う。
炊飯器と
お米
海苔
鰹節
シーチキン
梅干し
保存が効くものを持たせてあげたら
生きる為におにぎりは本当に便利ですから。
それから
幅が広がり
ご飯を炊いたら
レトルトカレーがあれば食べるしと
段々と。
娘が嫁いだ時に
シュトママのレシピを持たせたのですが
今は3人の男の子と大食いの旦那様のために
生かす為に頑張っているみたいです。
昨日も仕事帰りに寄ったのですが
ぶりのアラの煮付けと餃子とサラダを山盛り作って食べさせてもらいました笑❣️
たくましくなってました。
大丈夫よ👌🙆
また相談させて下さい💕
遅出勤務、行ってきます😅