SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
この鍋、焼いてから煮るってこと、、?やったことないお料理ですわ✨
ヒビで済んだのは幸いかも知らないけど、骨折より治療期間が長引きそうなのよね🤕
このお鍋は、すき焼き鍋のような鉄板鍋に生餃子を敷き詰めて焼いてから、熱々のダシ(中華だし+豆板醤)を入れたものなの。
腕が動けば、餃子を両面焼きしたほうが見た目も良かったんだろうけど💦
いっそ、軽く揚げ餃子にしてから鍋に投入するのもアリかなぁって思いましたわ😄
ちなみに、特売餃子だから異様に安く出来上がりましたわ💸
右手使えないのにこのクオリティ☺✨
参考にさせて頂きます😋💕
お大事にしてくださいね❗️
まだ、ヒビは閉じきってないけどリハビリ開始しております😄
ちなみに
餃子は特売品なので鍋に敷いただけですのよ😅
ただ、餃子の焦げがアクセントになって良い感じでしたわ😄
お野菜は、ニラの他にモヤシとかも相性良いです😄
煮崩れた餃子の皮がきしめんのようになるのでシメは要らないかもしれません😄
リハビリ頑張って下さいね👌🏼
市販の餃子買って来た時に試してみます😋✨
確かに、トロンとしてきしめんっぽいかも🎶
何度も美味しいじゃないですかソレ❤
で、参考までに餃子は両面焼きするか、軽く油通し程度に揚げるのも良いかなぁって思ったの。
そうすると、煮崩れしにくし。(でも、最後は結局きしめん風になると思う♪)