2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
『自家製神戸だしたこ焼き〜明石焼き(玉子焼き)仕立て』
このたこ焼きは主人とこどもで作って私が補助役ですね。
出汁はもちろん熱々無添加。
我が家のたこ焼きは非常に美味しいので、大好きでした玉子焼きのお店や、他のお気に入りの店も
遠のいてしまっております。油も、全く異なるので非常に美味しさが格段と上がります。こどもは、銀◯こさんなども見ても興味もないぐらいです。十分すぎるほど、食に満たされております。
私のこどもの同級生の子供たちは、私には話しやすいのか食事について『おかずが足りない』や『いつもお腹が空いている』などもお話をしてくれて現状把握にとても役立っております。
そして食に関してでございますが、我が家は私中心に、食べ歩きを楽しむ。
私自身が、小さな頃からグルメな両親の影響があって
かなりの『食への思い入れ』がございます。
おいしいをたくさん経験してきたことで、今の私がございますしね。
美味しい美味しいお店を数多く私を連れ、たくさんのお店で美味しいものを買ってきては
食べることを楽しんできた環境の中で育ちました。
おかげさまでそういった経験で、多くの知識や経験を手に入れることができました。
ですが、もし、私ではない人が、私同様の経験をしたとて
食に対する思いがここまでになったかは?今の子育てでも感じます。
今の子供たちはスマホのせいか『無気力、無関心な子供』が多いのです。
親に決められやらされるまま、運動や習い事、習字やダンスに学習塾にと通うだけ通って、
その習字に通う子供の字を見ましたが、摩訶不思議な字(笑)
運動においてもありますけど、料理は自己習得あってこそです。
『興味と関心が強いことをさらなる自分の能力に転換する力』がいるのです。
スマホや動画視聴で学力低下は、はっきりと結果が出たのもわかりやすいものです。
料理の習得も動画習得よりは、文字での習得の方がより高度となりますし、自己習得こそ相当なレベル高いものを得れるものです。
料理は教養です。
食は品性。
日々の暮らしから自ら学びを得られる人は、やっぱり素晴らしいですね。
ご当地グルメだって我が家はもっと美味しく仕上げる。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#japanesefood
#ご当地グルメ
#日本橋ランチ
#お裾分け
#コナモン
#日本橋グルメ
#銀座グルメ
#新橋グルメ
#渋谷グルメ
#東京グルメ
#粉もん
#新宿グルメ
#タコヤキ
#タコ焼き
#神戸グルメ
#takoyaki
#神戸料理教室
#こども料理教室
#ご当地グルメ
#神戸だしたこ
#明石焼き
#たこ焼き
#タコ