SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
。
身内のお祝いです(*¨*)♪ 祖母が大分なので初夏には鱧を食べます。
京都のイメージが強い🐟ですが大分でもよく食される(獲れる)のです。
中津駅のホームの椅子の背はハモ(笑)
。
①☆鱧の湯引き、長ナス🍆と湯葉を添えて鱧出汁浸しです。
②升寿司
③心太
④☆里芋とアスパラ、しめじの胡麻和え、🦐添え
⑤じゅんさい
⑥☆南瓜の煮付け
⑦☆白瓜浅漬け
⑧鴨串(つみれ)白ネギと獅子唐
⑨大石早生
※☆は低AGE調理です。
④、⑥は3~4日、⑦は1週間程度保存できます。
。
PIC2、3→角度違い🤳
PIC4→鱧に花穂ジソ🌸 本来は両方秋の物ですがやはり鱧は初夏のイメージがあります。
PIC5→鴨つみれ。良い脂が出ました🐽
PIC6→升寿司は花蓮根に甘エビをあしらいました。シャリは発芽玄米。
PIC7→鱧とか長いヌルヌルの魚は皮目を包丁の背でしごいてぬるみを取ります。骨切りが最も大事で私は2回は切ります。
PIC8→ #ウォーキングダイエット 👟
。
鱧は字の通り…豊かで上品な味わいなのですが骨が(笑)Yの字に皮目近くに特に多く入っているのでしっかり切り込む必要があります。骨切りしてある物を買っても再度切らないとなかなか💦 それでも食べたい思うほど美味しい魚で懐かしい味なのです🤤
。
湯引きした後のお出汁は絶品なので酒、塩、昆布(湯引く時に入れておく)
薄口で整えてぜひご一緒に(*¨*)♪軽く葛粉を打って湯引くとパサつきも押えられますよ🥰
。
#まごわやさしい
#魚料理
#鱧
#和食
#yukkies_和cafe
#ワンプレート #作り置き