SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
今日は長女の保育園の今年度最後のお弁当の日。0歳児の担任を初めて受け持った長女。最初は子ども達に食事をさせるのに精一杯でお弁当を楽しむ余裕もなかった。子ども達も保育士のお弁当に興味を持つ事もなかった。。でも最近は長女にも余裕が子ども達にも食に対する興味が。一年って凄いなぁー。子ども達がわぁーって言ってくれるがわからへんけど、うさぎさん弁当に。うっちーのうさぎさんみたいに可愛くできひんかったけど😢
うっちー、食べ友よろしく😄
子どもたちの"わぁ〜❗️"が聞こえてきそう〜💓
ホンマ⁇嬉しい〜💖💖
ありがとう〜😄
すごく可愛く出来てる✨
朝からお疲れさま💋
可愛いウサちゃん💓
チューリップも持ってるし〜🌷♡
もしやウズラもウサちゃん😳⁇
ちょっと疲れた😣(笑)
長女な保育園の頃に、ぶたってからかわれて「エリカぶたチガウ。うさぎヤ」って言い返しててん。その頃を思い出して作ってんよ😢そんな子が花嫁さんになるなんてねぇ。
うずら卵もうさぎのつもり。ホンマ、手先が不器用で😭😭
コメントありがとう〜💖💖
ありがとう〜。ちょっと疲れたわ(笑)
リスナもありがとう〜😄
ソーセー人失敗した時にキャラ弁は断念😱😱ハートのだけはなんとか!
大変なのわかります。
千尋さんの肩もみしてあげたいです〜
子供達絶対にわぁ〜٩(๑>▽<๑)۶ってなるよぉ〜。:+((*´艸`))+:。
お姉ちゃんもニッコリ(*´∀`*)しちゃうお弁当だねぇ〜❀.(*´▽`*)❀.
キャラ弁難しい😣絵心が無いからなぁー。でも、もう作る事もないわ。来月からは長女も自分でお弁当作りせなな😁
素敵なお弁当やね〜♡
残業前の休憩でぴ〜ちゃんからのコメント嬉しいよ💖💖
さあ、頑張ろう✌
リスナもありがとうね😄
あたしも実習で2日間だけ
0歳児クラスにはいったことがあるんですけど、ほんとに大変でした(´;ω;`)娘さんは担任なんだから
もっともっと大変だったでしょうね(=*;*=)!ほんとにあたし達の一年と子どもの一年とは全然ちがいますよねー!
成長のスピードがほんとにはやい!!
千尋さんの思いが詰まったおべんとう♡♡♡なんだかほっこりしちゃいましたー!千尋さんもキャラ弁デビューですかね(≧∇≦)
私も残業やった…疲れたぁ〜(。>﹏<。)
ホンマに子どもの一年と大人の一年は大違いやな😁
キャラ弁、作りません(笑)
めっちゃ手がかかる😱😱😱
月曜日ってしんどいよな😱
明日からも頑張ろうな✌
明日も頑張るよ〜♡♡
千尋さんもねo(♡´▽`♡)o
最初の年ってホンマいろいろ緊張するんですよ〜。
でも頑張ってその赤ちゃんを6年後に送り出した時、なんとも言えない感動があるんです♫
ボクなんて…「そんな泣いてるうっちー初めて見た(笑)」って保護者に言われるほど大泣き(笑)
ピアノ担当やったんで、それはそれはエライことでした(*≧艸≦)
かわゆさは保育園児より上かな🌸
長女は四月で10年めになるんやけど、0歳児は初めてやったからいろいろ戸惑いもあったみたい。保育士になって初めてもった子たちは1歳児で「かわちぇんちぇ〜」って呼ばれてめっちゃ喜んでた。その子達の年長組も担任して、運動会も生活発表会も卒園式ももう涙涙やったよ。その子達も四月から五年生になるからねぇ。早いもんやわ😁
キャラ弁疲れた😣
ボクが勤めてた保育園は「先生」って呼ばないんです♫
だから子ども達からもうっちー(笑)
女性の先生たちも、子ども達からは下の名前で○○ちゃんって呼ばれてました♫
嫌で辞めていく先生は一人もいなくて、結婚とか子どもを授かりたいとか、家庭の都合とか…
辞めた今でもみんな繋がりがあって、すごく仲が良いんです☆
毎年一回、卒園児と旧職員の同園会もするんですよ♫
千尋さんのキャラ弁初めて
見た〜٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)۶
うんうん、ホントに子どもの成長
ってホントに凄いよね〜。
そして、この1年の保育士としての
お嬢さんの成長も素晴らしいね🌸😊
人間、いくつになっても学ぶこと
いっぱいあるし、日々成長よね😊
へたっぴやから恥ずかしいわ😣
長女はホンマ一年でいろんな経験して成長したとおもうよ。次年度の希望も同じ0歳児にしてんな。理由が、今年度は初めてのクラスで先輩保育士の言われるままの保育をしてた。次年度は今年度の経験を活かして自分で考える保育をしたいって。そしたら希望が叶ってん。今度は去年と違う経験もまたあるやろうし。人が相手の仕事って大変やけど面白いとおもうわ😄