• お気に入り
  • 13もぐもぐ!
  • 1リスナップ
手料理
  • 2016/08/14
  • 1,795

意外と簡単!オイルサーディンもどき。

レシピ
材料・調味料 (2 人分)
オリーブオイル(EXバージンが良い)
結構多め。材料が浸るくらい。
魚に直接塗ります
コショウ
適量
鷹の爪
3〜4本
ニンニク
3〜4粒皮を剥いておく
バジル
適量
月桂樹の葉
2〜3枚
作り方
1
鯖はワタを取って三枚におろしておき、シコイワシなどは頭とワタを取っておく。皮は引かなくても大丈夫です。
2
前処理したら塩を手に取り「ごくごく薄く」塗ります。塗りすぎ無いよう気をつけましょう。
3
塩をしたら水気が出てくるので、ザルに並べ30分程水気を切ります。
4
水気を切れたら、フライパンに材料を並べコショウ・輪切りにした鷹の爪・薄くスライスしたニンニク・月桂樹の葉を乗せます。
そしてオリーブオイルを材料が浸るくらいに入れておきます。気持ち多めがキモです。(・ω・)ノ
5
フライパンを火にかけて30分〜40分程弱火で煮るように温めます。
弱火でないと「素揚げ」になってしまうので注意!
魚の大きさで煮る時間は調整して下さい。♪( ´▽`)
6
まんべん無く火が通ったら、火を止めてそのまま粗熱を取ったら出来上がりです。
ポイント

オリーブオイルは多めにした方が温度上がらなくて良いかもです。結構沢山使うのであんまり高級なオイルより、ハナマサや業務スーパーで売っている激安品の徳用サイズの物を使った方がお得かもです。(。-_-。)」

後、塩をすり込む際、塗りすぎはしょっぱくなるので塗りすぎ厳禁!です。(実はやってしまった。)

みんなの投稿 (3)
富津新港で釣って来た小サバとウルメイワシ三匹で作って見ました。。。;^_^A
本来は釣りたての新鮮なシコイワシ(片口鰯)で作るんですが、鯖やソーダ鰹の青魚でも行けますね〜。
ありがとぉ~!新鮮なお魚が手に入り次第やってみる!!
Kuniyuki Nagai から mame
最近ではスーパーの鮮魚コーナーでも朝獲れのシコイワシが売っていたりするんで、見つけたらやって見てくらさい。あくまでも目がきれいな新鮮なヤツで無いと出来ないんで。。。;^_^A
もぐもぐ! (13)
リスナップ (1)