• お気に入り
  • 14もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/09/18
  • 1,439

もらい物のアオリイカの玉ねぎ和え

レシピ
材料・調味料 (1 人分)
作り方
1
アオリイカを身とゲソに捌きます。この時にエンペラもはがす。
2
次に身の皮を引いて開きにして、内側を水洗い。釣り物なので糸っぽい薄皮と身の間にアニサキス (細い寄生虫で見えづらいので良く確認の事!体内に入るとエラい目に遭います。。。。)
が居る時があるので丁寧に流水で洗う事。
3
エンペラ(耳の部位)の皮を引いて、ゲソは細かく刻んでおく。
4
玉ねぎをみじん切りしておきます。個人的にはそのまま入れるのが好きなんですが、玉ねぎの辛味が嫌って方は水にさらしておいてもいいでしょうね。
5
みじん切りにした玉ねぎをドレッシングと共に和えます。冷蔵庫に入れてい寝かしたら食べ頃です。
ポイント

好みで黒胡椒とパセリを和えて見ました。他のドレッシングを使ってもいいでしょうね。
今回はもらい物のアオリイカでしたが、ヤリイカ、ケンサキイカ(マイカ シロイカ ジンドウイカ)でやったらもっと旨いかもです。

みんなの投稿 (1)
今回はもらい物のアオリイカで作ってみました。
売り物の新鮮なスルメでももちろん出来ますよ。あっ。イカ釣り行って無い。。。
もぐもぐ! (14)