• お気に入り
  • 63もぐもぐ!
  • 1リスナップ
手料理
  • 2016/01/01
  • 118,559

新潟の味 のっぺ

レシピ
作り方
0
材料を全部細切りにする

昆布、鰹節はそれぞれ出汁をとっておく
(干し貝柱は前日に水につけてもどしておく)

こんにゃくを1度お湯で湯掻く

塩いくらは1度熱湯をかけて霜降りに

全ての下準備が出来たら、鍋にとった出汁を合わせ細切りにした野菜、こんにゃくを入れる。

かまぼこと豆もやしは煮過ぎを防ぐ為、後入れです。

汁が濁らないように弱火で煮る。

味を調えて、最後にネギを入れて火を止める
ポイント

醤油ベースですが、塩で味を調えた方が出汁の風味か消えないです。

ネギが甘味を出すので、みりんも適度で(○'ω'○)

みんなの投稿 (1)
各家庭で味や材料も違いますが、家はいくらが入るのでたんぱく質系は入りません〜。

鶏肉や鮭を入れる家庭もあるらしいですよ(*^_^*)
毎年食べ過ぎます(笑)
もぐもぐ! (63)
リスナップ (1)