• お気に入り
  • 53もぐもぐ!
  • 2リスナップ
手料理
  • 2016/06/28
  • 2,422

アカハタの煮付け♪

参考にしたレシピ
みんなの投稿 (8)
今日は雨の中パパさん釣りへ(o^^o)
今年 、初♪のアカハタ🐟お煮付けに♪
キジハタ、アカハタの大物は親戚のおうちへ〜〜(*´艸`)
ご主人様の素晴らしい釣果に乾杯🍻
kyonmi から 風流料理人
風流さ〜ん♪お久しぶりです😊
そちらの酒蒸し✨すっごく美味しそうで〜〜😍

コメント♪ありがとうございました😊
風流料理人 から kyonmi
kyonmiさん、こちらこそ…🙇🏻

御親戚に行かれたキジハタ、アカハタのサイズが気になるところ😅
それと、仕掛けも…💦

ウチのアカハタは、船長一押しメニューでしたので、迷わず酒蒸しに😋
数が釣れれば、しゃぶしゃぶと煮付けも作りたかった〜😭

改めて、宜しくお願い致します🙇🏻
kyonmi から 風流料理人
こんばんは〜(*^◯^*)
うん🎵シャブシャブ美味しいですよね〜
残念ながら親戚にあげた🐟は測ってないんですが発泡にいっぱいだったから50cm弱くらいかな〜って😁52cmあったら2kgあったとになぁ〜って言ってました(*´艸`)笑
うちは長崎なんですよ😊
風流料理人さんはどちらで釣ってらっしゃるのかな〜
うちの主人は釣ったベラを仕掛けに釣ってるみたいです
kyonmi から 風流料理人
風流さん♪
P3 、ハリスはフロロカーボン、
中通し重り、三じゅう 、今は20mだいを狙います(o^^o) ってー😊
風流料理人 から kyonmi
・・・(爆)\(^o^)/

kyonmiさん、こんばんは🌘
ハタ科で50弱はモンスター❗️
やはり、九州は素晴らしい✨✨✨

波乗りに九州に行ったことはあるんですけど、本格的に釣りをしたこと無いんですよ。
P3(PE3号)に、ハリスはフロロ…何号か知りたい!
中通し錘、三じゅう…これは、初耳😱
水深20は、新潟の名立〜能生なんかがそうです。

そちらの根魚は中通し錘で釣る?
って事は、錘から先が30センチ⁇
テトラなんかの穴釣りの豪快バージョン⁇?
って、事は〜❗️かなり、根がキツイ⁇⁇

ダメだ…想像しただけで、マジヤりたくなってきた🔥💕🔥
ガチガチのところ大好きなんですよ!
沈船とかジャングルジムみたいな漁礁とか…😆
一度、新潟県の能生で水深70の漁礁周りはマジに痺れました❗️
アップダウンが平気で3〜5mあって、気を抜けば仕掛け全ロスト!
丁寧にトレース出来たら40〜50cmのキジハタがボコボコ❗️時折、ヒラメも…🙌🏽✨
虎穴に入らずんば虎子を得ず…正に、実感❗️

ご主人の情報、深謝致します🙇🏻
風流料理人 から kyonmi
すみません…つい、夢中で😅

私は神奈川県在住。
現在、東京都の三多摩地区で単身赴任中…目の前は多摩川。
夜な夜なナマズを釣りに行きたいのは山々ですが…ヘビが苦手で💦
何度か釣りに行って、アオダイショウとヤマカガシに遭遇…🐍
それ以来、ウェーダー履いて足には新聞紙巻いて夜に出ましたが(一応、昼間はサラリーマンなので😓)…そんな思いをしてまで、川魚は釣りたくない!

でも、70cmオーバーのナマズの引きはハンパ無かったです💕
持ち帰って、蒲焼にしたいけど…地元の人に『喰ったら、身体が痺れるよ』と冗談でも言われたら…全く興味無し‼︎
基本、キャッチ&イートですから…😋
もぐもぐ! (53)
リスナップ (2)