SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
昨日のタラコ入りだし巻きに絶賛頂きましたので、調子に乗って巻いてみた次第。
余っていたささみ開いて青しそ明太子のせて巻いて、お酒&軽く塩コショウして適当にレンチン。簡単だし、まずくなりようがない!はず😗
学校でのランチタイム、もちろん前向いて黙ってが決まり。
息子の学校では映画を流してくれたり、娘の学校ではiPad見ながらが容認されているそう。 さらにプラスして、万が一飛んだ飛沫に含まれていたウィルスがプラスチックよりも生きにくいということで紙製の仕切りを使用するようになったとか。
先生方の創意工夫にも頭が下がるけど、昼休みにワイワイお弁当を囲んで笑い合える日が戻ること願ってやまないよ🙏🙏🙏
★鶏ササミ明太子巻
★グリーンカレーコロッケ
★海老とパプリカ入り春菊のジェノベーゼパスタ
★セロリとブロッコリーとトマトのマリネ
★照り焼き山芋
#お弁当 #肉料理 #蒸し物 #スパゲティ
全力で参加できない旦那さん気の毒ね(^◇^;)
ささみと明太子合いそうだ❣️
こちらも娘の学校で給食は
全員前を向いて黙って食べているようだよ。
6年生で最後なのにかわいそうだなぁと思うけど
子供達なりに慣れて当たり前になってきているようだね。
映画流してくれる学校の対応素晴らしい!
お昼休みじゃ時間が短いから
「続きはまた明日」って感じなのかな?
翌日のお昼が楽しみになりそうだよね。
先生たちも創意工夫してくれてるんだよね。
感謝しなくちゃ。
ほんとね。6年生、最後の給食も色々イベント的なのあるよね。去年は3月に急遽学校無くなってニュースで最後の給食食べれなかったって泣いてる子いたけど、まさか1年後にもまだこんな形とはね😢
小学生もちゃんと守って黙って食べてるのえらいね。
映画は担任が気を利かせてくれてるみたい。そうそう昼休みも短縮されてるからだいぶ細切れ放映みたいけどね😁BGM流してるクラスもあるとか。ほんと先生方にも感謝よね😌