ハーブは 庭に生えているミント ディル ローリエ オリーブ ローズマリーなどを入れています。野菜は大根 人参の皮 セロリの葉っぱ パセリの茎 小松菜やほうれん草の根付きなどを使っています。
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
柑橘1品が入れば香りは整います。
美容効果を期待して ここ1カ月飲んで
水毒の排出(夏の水太りなど)に効果的!
私はホエーを顔のパックに使用してます。パックのあと軽く水洗い。
お肌が柔らかくなります。
乳酸菌にはピーリング効果と保湿があるので
かなり有効な使い方だよね
私はヨーグルトに糠を合わせてボディスクラブにしています😊
ありがとうございます
🛀試してみます
粒子の大きさなので 踵などはコーヒーの出涸らし ボディは糠 痩せたい時や浮腫んだ時は塩など
その日や箇所で自分なりの工夫で組み合わせても使えるよ😊
リンスやトリートメントの時の待ち時間が放置出来るからベストタイム👍
ホエーの使い方
ゴックリ飲むばかりでなく
お料理廃材を漬け込むのね。
蛇口付きの容器が2つも素敵ねこれと
試験官がたくさん
一度研究所見学したいな❣️
ホエーそのままだと間の抜けた味
でも乳酸菌は生きているので
浄水と合わせてデトックスウォーター
この容器はカフェのウォーターサーバーで見つけて気になっていた品😊
静岡の300円ショップで1000円で見つけて飛びつきました❤️
試験管みたいな一輪挿しはハーブ入れに使ってます😊
改装が終わったらね😅
築20年以上だからボロボロなのよ💦
しかもデトックス🎵
癒されて、スッキリして
もうサイコーだね〜😊💕✨
色々、聞いてためになりました😃
キレイな一角のみ撮影
生活感溢れる部分はカーット!😏
いつもの写真も黒のストーンスレートを壁にして写らない様に配慮しております😅
汚部屋より愛を込めて❤️🤫
ありがとうございます😊
単に貧乏性かも😅
頭が良くなること
キレイになる事にお金をかけるのは
勿体無いと思うのよ
捨てるものなら惜しげがない😊
コーヒーの出涸らしには
引き締め効果もありますよ👍
お風呂で流しても活性炭効果で嫌な臭いや詰まりも落としてくれます👍
ウチの前にはコイン精米(農家エリアには多々ある)があるので たまにのぞいて頂いて来ます😊コンポスト用やボディスクラブに活用してます😊
え❓乙女なの❓
と思ったら違ったwww🤣
出した廃材もきっちり身体に還元とは…❗
「骨の髄まで」精神、見習わないと😆👍
まさかじゃないでしょ🤣昔も今も乙女よ!
もう領域として タバコ屋のおばあちゃんが
タバコの空き箱で傘のミニチュアを作るような感じ🤣
でもね 今回は青いみかんを使ったけど
種にはペクチン(ジャムも固めるけど 化粧水にも入っている成分)もあるし
野菜や果物の栄養価は皮と実の間が多いから
捨て難いのよ😊
野菜の皮は煮物の時の 焦げ防止の下敷き
落し蓋にして煮物に栄養価を抽出しても使えますよ👍
魚を煮付ける時でも臭み抜きとして
私共々 捨てるには まだ惜しいでしょ?🤣
久しぶりにお邪魔させていただきました。
沢山のもぐリス、ごめんなさい🙏🙇♀️
未起さんのお部屋楽しすぎて、見てるだけでわくわくしてきます😆
興味深いし、勉強になります👍
これ↑、私もハーバリウムかと思っちゃった🤣
ホエーの活用も素晴らしいですね👏
ホエーが欲しいがために水切りヨーグルトにするんですけど、活用法がマンネリ化⤵️
このデトックスウォーター、やってみますね😊
チロシンって、白髪に効くんですね!
知らなかったー‼︎
嬉しい情報です😃
最近、急に白髪が増えてきて、めっちゃ気にしてるんです😭
発酵物多数!
本人もかなり熟成しているお年頃🤣
夏の終わりから作り始めて
かなり夏太り的 水毒が排出された模様😊
熱中症になり 以後注意して水ばかり飲んでいたので水毒傾向だったかも😅
透明なウォーターサーバーなどに作っておくと
テーブルでも涼しげでしたよ
発酵すると濁るけどね😅
赤いプラムを入れると薄いピンクになり
巨峰など色濃いぶどうでも色が出で
カラーバリエーションもポリフェノールも楽しめますよ
輸入ものよりも国産などブサくても無農薬の
柑橘類を洗って使うのが安心です。
庭に雑草化したハーブを入れて
柑橘を1個絞れば香りも味も整います。
大根 人参 葉っぱ物の根付きなど
色々工夫してね😊
この前 ヨモギの乳酸菌でヨーグルトを作りましたが 調べると植物でも乳酸菌を持っているものもありいい感じに発酵してくれますよ
涼しくなると発酵が遅い事もあるので
私は、チロシンを目安に仕上がりとして
チロシンの薄い膜が出来たら入れた野菜や果物を濾して飲んでいました。
朝一番に水毒を出すのに家事をしながら500cc飲むようにしています。
後は日常で2リットルは飲み干すことを目安にしています。
おススメのサーバーは、ニトリの冷蔵庫でも横になる500円くらいのサーバー
2リットル入るよ👍
(写真のは雑貨屋さんで買ってきた物です)
私も ほぼ前頭部は8割白髪だよ🤣
チロシンは濾す前にシェイクして混ぜ込んでから濾してます。