• お気に入り
  • 164もぐもぐ!
  • 31リスナップ
レシピ
ポイント

白きくらげはスロークッカー(弱)3時間で、コラーゲンが糸を引くトロトロな仕上がりになります。
睡眠中、用事の合間に完成です。

烏龍寒はアガーを使用。

白きくらげは栄養豊富な食材です。
老若男女、積極的に摂取したいものです。
また、効能、栄養素は違いますが、黒きくらげも豊富です。

みんなの投稿 (5)
モニターでいただいた甘酒を使って。
魅惑のD(デザート)を✨️

SD、マルコメ 御中
ありがとうございました。

で、魅惑のDの件ですが。

スロークッカーを使用した白きくらげが、コラーゲン糸を引いてトュロン トュロンに仕上がりました。

朝に食して、15時も食す。
当然ながら夜Dも。
そこ重要ですので( ̄^ ̄)ゞ

飲む点滴の優しい甘さに、無糖の烏龍寒で渋みが好い塩梅で。
糸ひくトュロンを食べたなら。

食べたなら、、、Yes!!

このトュロンな白きくらげでスープもこさえようっと😋

ごちそうさまでした。

それでは、有意義な連休を…
シローさぁん😊💞

甘酒で魅惑のD✨
素敵です👏🏻👏🏻👏🏻

白きくらげ、烏龍寒、飲む点滴と…
どんなデザートなのか
興味深々ですよ〜🤔🤔🤔
とても美味しそうですぅ💞
さすが、シロー様✨✨✨
シロー から Imanaka Yukiko
Yukiko さん、こんにちは😊
魅惑⁈疑惑⁈
楊貴妃が好んで食べた白きくらげ✨️
魅惑ワードですよねw

メインは飲む点滴なので、それを邪魔しないように甘さは極限まで控えてます。
これもある種の薬膳Dスープ😋♪♪♪
本日は3回点滴を受けるとします!!

明日、別人になってますよぅに😂
確かに魅惑のDですね!
しかし薬膳でもある。
ネットで見つけた情報によると、、、
薬膳始めた人が、最初に買い込む食材のベスト3に入るのが、この「きくらげ」、らしいですよ(*^^*)

白きくらげ
潤いを補う効果が髙い
黒きくらげ
血を補う効果が髙い

白と黒で全然違うんですねー。
個人的には黒も捨てがたいけれど、まさかきくらげが、スイーツになるなんて思いもしなかったので、大変勉強になりましたーm(_ _)m
シロー から まっちG
まっちさんさん、こんにちは😊
魅惑ワードは付けたモン勝ちw
楊貴妃が愛した白木くらげだもの😎
白黒で効能は違うもの、どちらも栄養豊富なんですよ👍
身体に良いなら、意識して摂取したいものですね☆
Dにするならトュルンの食感がAです😋♪♪♪
追伸
翌日は変わらずでありましたとさw
もぐもぐ! (164)
リスナップ (31)