• お気に入り
  • 2もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2012/11/21
  • 103

冬野菜とチキンのホワイトカレー

みんなの投稿 (9)
死ぬほどうまそうですお〜!美味しそう〜!
これは美味いっすお。昔あったマルちゃんのホワイトカレーパスタ思い出したお。私も潤も大好きだったがあっという間店頭から消えたお。
見た目通り美味しいんですねえ。ホワイトカレーパスタ!?知らない…。美味しかったのに消えちゃうのってありますよなー。
見た目と違いまずかったら厭だお。じぶんの気に入りの菓子などが消え去るのは、気に入り漫画が10週打ち切りになるのに似ているお。一般大衆とおのれとのズレを感じる瞬間だお。
確かに…でも漫画の場合は編集者の求めるものもはいって来ますからね〜。意外と皆も面白かったのになんで〜って思ってたりしますよ。ただハガキまで送る層って限られてるから、実際の評価と違いが出てくるんでしょうね。
一方的に作者が飽きたりもあるお(笑)。俺たちの戦いはこれからなんだお!!
日本の漫画誌はサイクル早すぎなんですおね。みんな!よ〜しいっくぞー!!ご愛読有難う!⭕⭕先生の次回作に期待してお!
人気があるからとダラダラと長引かせるのもどうかと思ふお。良い漫画とは結末までを最初にきちんと考えられたものを云うんだお。商業誌はいろんな意味で糞だお。
そうですねえしかしワンカットが練り込まれたアメコミ等が漫画として面白いかというと一長一短。私は良い物語は勝手に動き出すのも多いと思いますよ。頭で最初から最後まで考え尽くすのも成功すればいいですが面白くないなら柔軟にたまには大胆に変更するのも良いと思います。キャラクターは物語の中で育って行くので最初からガチガチに設定していても読む側は作者にとってはとるにたらないコマを重要と思っていたり違和感を感じてしまうんじゃないかな。読者と温度差が出来ると作者の考えた台本を読んでる感や名セリフ言わせたい感が出たりして物語に入っていけないんですお。キャラが内面から喋り出せば自然な一言で印象的ですからね。
もぐもぐ! (2)