あっという間に焼けるのでグリル内のナンから目を離さないこと。発酵が足りなかった。塩とイーストの位置が近かったのかな?
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
発酵が甘かった…そして食べすぎた😭
#とうもろこし #ナン #インド料理 #電鍋 #魚焼きグリル
ありがとうございます。ぜひぜひ❣️
カレーの辛さを和らげてくれましたよ〜♡
面白いです。レシピを読んでて笑いが止まらない🤣
500°Cのタンドールをイメージしてー🔥
わかります!フライパンやホットプレートでは、追いつかない熱さ!でもタンドールが、500°Cまでいってるとは驚きです!そしてナン🫓を凝視して👁...それもわかります🤣なんでグリルってめを離したとたんに焦げるのかなぁ😰
とうもろこしナン美味しそうです。かおるさんが闘った感が手前の小さなお焦げに出てます!
それ!そのナン🫓食べたいですー🔥
学生時代によく行ってた店のナンを焼いてるお兄さんにタンドールは何度?と聞いたら「ゴヒャクド〜」と言ってて予想外の高温に驚いたのでした。
ナンは3回目のトライですが、1回目はオーブンで焼いてみたらうちのは250度までしか上がらず、焦げ目がつかなかったのですよ。テレビで家庭で1番温度が高いのは魚焼きグリルと言ってて「これや‼️」と思いました😍
発酵がダメだったのであまり膨れなかったのですが、焦げ目は🙆🏻♀️でした〜。
エコルさんに生地作ってもらって、焼きたいです🙋🏻♀️
発酵,難しいですよねー
この季節外れ?の気温やらで
更にハードル上がります💧私の一か八かの発酵は、危険危険⚠️
発酵、難しいです。まだまだなんだかよく分かんないです😭
美味しいパン屋さんの偉大さが身に沁みます🙆🏻♀️