SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
賞味期限切れそうな黒豆
年明けに豆餅を数回作った時のあまりです←もう、次の正月来そうやん
餅米も随分前のなので、捨てるのは勿体無いから使い切りたい
活力鍋でおこわにしました
初なので、黒豆を下茹でした汁まで使ったから全体が色づいています
私の地域では、葬式やら、法事の時の御膳がわりに黒豆おこわをくれるおうちがあります
白黒の配色になるように、汁は使わず、黒豆が白い餅米に映える様になってるんやろね
何も思わず作り、仕上がりを見てから気付きましたん😅私のイメージしてたおこわにはならなんだけど、美味しくできました
実家にもタッパー1杯分だけお裾分け
塩を入れる時に、醤油糀を入れてみましたよ👌👌
赤飯も一度チャレンジしてみよかな
#黒豆おこわ #おこわ #圧力鍋 #活力鍋
黒豆おこわ、美味しそう~😋💕
煮汁も使ってポリフェノールたっぷりやん🎵
お赤飯も圧力鍋で炊いたら簡単やで👍️
おはようございます😃
モチモチおこわ、美味しかったよ
同じ要領で赤飯も作れそうやな。新しい孫ちゃん(長男嫁の連れ子)が女の子。いつか赤飯も炊く日がくるぞ!と旦那と食べながら話しました
下茹でした汁は、もちろん、プルプルに
栄養は逃さんぞ🙆♀️
おはようございます😃秋らしく朝は涼しくなったね。日中はまだ暑くなるから気をつけてね
こちらの地方だけなのかな?だいぶ、世代も変わりやり方変わってきてるけど、法事に注目したり、自宅で作る方がいるんだよ
おこわはホッコリするよな〜山菜で作ろかな
おはようございます😃
なんやかんやで、正月が見えてきたよ💦
うちはその前に数年ぶりの祭りが😭
家族総出でかかわるから、規模は縮小するらしいけど、疲れるのは目に見えてるんだよね😅
頑張ります
正月には次男ファミリーが帰省するし、大掃除も早めにスタートしなきゃ、体力無いや
黒豆おこわ
めっちゃ美味しそう✨
おこわLOVEだから
食べたいよ~(*´罒`*)♥ニヒヒ
9月ラストも頑張ろうね︎💕︎💕
もう黒豆出てたっけ?と思ったら去年の😆
ほんともうすぐ出てきますよね👍
丹波まで栗と黒豆買いに行こうかどうしようかと思ってるところです💕
私は法事自体にあまり出たことないから、黒豆おこわの記憶はないなー、もしかしたらこっちもあるかもですね👌
黒豆おこわ😍食べたいなぁ〜
正月…あと3.4ヶ月後じゃんね😂😂😂
早すぎる
華金だね、頑張ろ🤣😊
地域によっては婚約したらご近所におこわを配るところは聞いたことあるわ😃
おこわ、自分で炊いたことはないんだよね😁
知らん間に孫ちゃん増えたんや~🤗
賑やかになっていいやん🎵
うちの娘にもTOMOちゃんの長男くんみたいないい人おらんかな~🙄
もちもち美味しそう😋
こんにちは😃
随分前の餅米やけど、無駄にならず食べました✨
おこわ、美味しかった〜山菜でもチャレンジしよかな☝️秋らしく
昼からもファイト🙆♀️
私は103万までの人で、調整に。今日は2時間で終わり(笑)
こんにちは😊
黒豆、たぶん北海道産やったかな?年明けに豆餅にハマり数回作った時の残りです
私も昨年は丹波まで栗を初めて買いに行ったから、行きたいな〜とは思ってるんよね
行けるかな💦
夫婦だけの生活も良かったけど、たまに来て賑やかなのもいいな。疲れるけど💦
ババはもうしばらく頑張って働きながら、子育てサポートします👌
体が重いんよ😭
こんにちは😃暑いね〜なんて言ってたのに、シレッと秋が来ちゃってね
そうこうしてたら、年末なんてすぐよ💦💦
あ〜今から、年末に向けてタイムスケジュール組んで、コツコツ作業を進めなきゃね
一度に動けない、体力なーい😭
こんにちは✨
うちも、ご近所さんからのお祝いもらったらお返しは、赤飯だったよ
お礼言いながら、嫁さんの紹介して配ってた
今は、入院してもお見舞い集めないし、知らぬ間に子供増えてたり、逆に亡くなってたのも知らなくて〜ってこともあったよ。たまたま組長してたときにあって「1週間前に葬儀終わりました」って言われたわ
一軒家ばかりの地区やけど、昔みたいなコミニケーションはないね
お節介おばさんにならんでいいから、それはそれでいいけどな
こんにちは😃
いつぶり?な感じで圧力鍋つかってご飯
しかもおこわは初〜←たぶん
モチモチで美味しかったから、次は山菜おこわにチャレンジしたい✨
食べすぎ注意やな😅
うちにも正月に買った丸餅がまだある🤣🤣
次の正月までに食べないとやばいな😁
そーいえばお米の上に餅入れて炊飯器で普通に炊いたらおこわになるって聞いたけどあれホントなの?😍
餅の部分が上手く混ざらずに、餅のところ〜米のところ〜って💦
何かしらコツがあるのかな?知らんけど😅
うち、正月明けの切り餅の売りつくしで1キロ×2買ったまま〜賞味期限来年やったよ
災害用の食材に〜
缶詰め苦手やから、餅なら塩とかあるもんつけたら焼いただけで食べるやん
普段から食べてるものでローリングストック!コレはSDで知ったよ〜お勉強になるね