SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
何回もリピしてるこのレシピ🌟
今回もレシピを参考に、少しアレンジ😊
手羽先と手羽元のW手羽で。
手羽には塩麹を揉み込み、スープも塩麹で味付け。
手羽先に入れる餅米には、ニンニクみじん切りも混ぜて。
具は、長ネギ、人参、エリンギ、長芋。
韓国では、参鶏湯は夏バテ予防に食べられてるそうで、日本で土用の丑の日に鰻を食べる感覚だとか。
参鶏湯を食べると、元気になる気がする〜👍
栄養もコラーゲンもたっぷりだし、オススメ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
近々、また作る予定♡
そんな発想ばっか言うてたら、食べにくくなるなぁ(笑)
栄養満点💯美容にも満点💯
美味しそうやな❤
手羽先餃子みたいに、もち米を入れてるん??
おはよう〜😄
これ、手羽先の中骨抜いて、もち米を入れてるよ♡
鶏の味が染みたもち米が、めっちゃ美味しいねん❤️
スープは、食べる時に塩を溶きながら…😊
これ、ハマるよ〜ヽ(*^∇^*)ノ
で、ひとみんちゃんのコメ見て、手羽先餃子が食べたくなってきた私😁😁😁
土用のうし感覚なんや、韓国では‼
なるほど~
何か冬のイメージあったけど、夏のメニューでもあるんやなぁ~❗
勉強なるなる❗
参鶏湯って、鰻食べる感覚で、夏バテ予防のメニューらしいよ💡
私も、てっきり冬のメニューやと思ってた😅
私、このレシピに出会ってから、疲れたら参鶏湯作ってるわ(笑)
コラーゲンたっぷりでお肌にもいいし、機会があったら試してみてね💕
簡単やで〜😊