• お気に入り
  • 6もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2020/09/24
  • 250

ミートボールのカレークリーム煮、ブルスケッタ残り物、常備菜

みんなの投稿 (1)
玉ねぎ、人参、エリンギ、ピーマンを炒めて、水を加えコンソメを入れる。
合挽き肉に、塩胡椒と、カレー粉、小麦粉、白ワインを入れて、小さめのミートボールに丸め焼かないで、
まるめるそばから、煮ているスープの中に入れて煮る。30分ほど煮て、一旦火を消し冷ますと、
味が落ち着いて灰汁も取りやすい。
食べる前に温めて、カレールー、カレー粉で
味付けをする。
仕上げに、牛乳をたっぷり目に入れて、あれば
生クリームを入れると、一段とおいしくなる。

ブルスケッタにのせるのは、ミニトマトのぶつ切り、レタス、帆立刺身の粗みじん切りをバルサミコ酢と、蜂蜜と、醤油を合わせたソースと和えたもの。
バケットに、マーガリンをぬって、彩りも綺麗な
トマトたちをのせて、コレまた、とてもおいしかったので、食パンを買いに行く時には、バケットも買ってこようと思います。
ワインがおいしく、いただけました。
さて、明日は病院です。
早起きしないと、、、
また、怒涛のワンクールが始まります。
過ごしやすい季節になって、多少は楽に過ごせるといいのですが、、、

最初の認定から、3年経ち、介護認定の見直しがありました。
認知症の気がないので、身体の状況の過ごしにくさだけで判定されるので、なかなか厳しいのですが、
なんとか介護度2の判定がおりました。
今まで借りている電動ベットが2以上ないと、
借りられないので、2に判定されたのはありがたいです。
で、今月末に、ケアマネさん、訪問リハビリの理学療法士さん、ベッドの業者さんが、集まり、
介護方針を決めたりする会合があります。
医療保険の制度、介護保険の制度が
充分ではなくても、きちんと整えられているのは、
とてもありがたいです。
介護保険は、私というより、介護をする夫のためにある制度だものね。
ひとりで抱え込まないようにいろいろ考えられているので、上手に利用しないと、、、
知らないと、余分な苦労をする羽目になるから、
ちゃんと勉強しないとね。
もぐもぐ! (6)