SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
おかーさん、体操服は?
へ?あんた一昨日ガッコに持ってったじゃん!
だから昨夜洗濯カゴに入れたよ!
…今洗濯機の中で回ってます( ¯−¯ )
体操服の替えはあるけど、冬用ジャージ上下は一組しかない
仕方ないなあ、友達に借りるわ
すいませんねえ…💦
てかさあ、冬場なんだからジャージまで毎回洗わなくてもよくね?
週末に持って帰ってくるくらいでよくね?( ¯−¯ )
お友達(多分K君)、ご迷惑お掛けします💦
昨日はガッコでTOEFL受けてきた具足
リスニングが難しかったらしくちょっと凹んでました(*^^*)
おはようございます
今日もなるべく笑顔で生きよ♪
・ツナ入りポテトサラダ
・卵焼き
・豚肉のソテー
・レンコンの炒め物
・竹輪とウインナー
特に柔道着🥋が…
中学では学期末しかお目にかからなかったのに、今は週一度授業があるようで、結構汗かくからって毎回持って帰って来るの。
大きいから洗濯機がいっぱいになるし、
とにかく乾かない💦
ジャージもずっと洗わないのもどうかと思うけど、
冬場なら週末でいいよねぇ(^◇^;)
一瞬我が家の朝の会話かと思いました(笑)
次の日も体育あるのに
体操服洗濯しちゃうあるあるーー!!
うちはそーゆー時
潔く制服で体育受けるそーです( ¯−¯ )←潔くねーわ(笑)
そんな次男、まだ微熱あり本日もお休みですチ───(´-ω-`)───ン
おはようございます♡
そうそう!
冬は大物の洗濯物困るよね…
さっきけろさん所で寒いと洗濯物の乾きが悪いってボヤいて来たところだよ(๑´罒`๑)
晴れてもイマイチカラッと乾かないのはなんでだろね?!(๑´• ₃ •̀๑)
おはよー♡
ジャージは特に乾かない冬ですよねぇ。体操服は洗えどジャージは洗わなくて良いんじゃね?と思ってます(^w^)
月2程度にしたい私です☆
ヒアリング、耳が慣れるまでがしんどいのかなぁ…英会話習おうかと思ってるんですけどね、ヒアリングがね(ーー;
習うより慣れろ!って言いますけど…
現地の人の会話の早さにちんぷんかんぷんですもんね…
私の場合まずは単語の暗記でしょうか(ーー;
息子さんファイトー!
いっそのこと、海外へ進学するという荒療法で語学力UPも出来ますからね(*^^*)
今日もお弁当お疲れ様♡
ジャージは体育の時間だけなんだよね?
それなら冬は中に着る体操服は毎回洗っても
ジャージは週1でいいら~!!
(*´罒`*)♥ニヒヒ
うちは今月末英検。
今度は受かってくれよ~!!
あんまり勉強してないけど
大丈夫なのかなぁ(^ω^;);););)
新鮮でかわいーヽ(○´3`)ノ
うちも量的には洗濯
2日に1回でいいのに
まさおの作業着のせいで
毎日せにゃいかん( ºДº)キーッ
からの
ちょいちょい
洗濯機からペンとか出てくる
( ºДº)キーッ
キレたら逆ギレ( ºДº)キーッ
カンパーイ♪←
うちも小6まで空手やってたので、毎週空手着を乾かすのに苦労したよ💦
清潔男子、汚いよりいいけど、神経質過ぎるのもねえ…( ¯−¯ )
体育帽子なんて毎回洗わなくてもいいと思うんだけど…
高校生男子は匂いとか気になるお年頃なのかしらね?😊
潔いい!(≧▽≦)👍👍
でもズボンとかホコリだらけになって帰ってくるわね…( ¯−¯ )
次男くん、まだ微熱続いてるの?💦なかなか長引いてるわね…早く良くなって~
( இ﹏இ )
しかも今朝洗濯終わって干す時に、ジャージのポケットに紙が入ってたらしく、ベランダが紙くずの雪になったわ( ºДº)キーッ
英会話、確かにヒアリングだけは一朝一夕には上達しないものねえ…1歳半から入れていた英語教室は何だったんだろう…(*´-Д-)ハァ=3
チコさん、アメリカに出張行くくらいだから、ペラペラなんじゃない?(//▽//)
帽子(結構ツバの固いやつ)も毎回洗ってくれって言うのよ(*^^*)
頭、そんなに臭いのか?゚(゚ノ∀`゚)゚。
王子いよいよ英検リベンジね!今度は絶対大丈夫!
頑張って!!!💪💪
一人暮らしするようになったら、少しは有難味が分かってくれるかなー(*^^*)
洗濯機でペン回ってるあるある!
と思ったら、今朝ジャージのポケットの中に紙が入ってたらしく、洗濯物がオール紙くずまみれになってました( ºДº)キーッ( ºДº)キーッ
具足、帰ってきたらベランダ掃除の刑です( ºДº)キーッ
耳が英語慣れしてますね(〃∇〃)
私の英会話力なんて…まだまだです…
単語並べて熱意とジェスチャーで乗り切るのみです。
出川イングリッシュを思い出しながら( *´艸`)
フランスはね…差別が強くてお前のフランス語なんか理解出来ねーと何度も何年も言われたらしいんですよね…友人は。
それに比べると人種のるつぼNYは、おおらかというか…受け皿が広くて熱意を共有してもらえるので英語をもっと流暢に話せるようになって相手を知りたい理解したいと思えました(*^^*)
人種の坩堝!さすがNYね!
力強く生命力のある人が生き残れる街、実力主義の街、NY!
実はアメリカ本土って行ったことがないの💦ロスとか興味無いけど、NYは絶対行ってみたい街の一つだわ♡
女の子なのに。
もちろん、長女の事ね〜
毎日洗わなくてもいいから
せめて体育の次の日には持って帰って来て欲しい...
ママ友がね、弟さんが高校生の時に、クラブから帰ってきたら窓全開して空気れ換えたって言ってたよ(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ