SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
フードプロセッサーにかけてハンバーグにしても良いけれど、今日はオイスターソースを入れた調味液に漬けて焼いてみました。
お醤油+みりんがベースで、オイスターソース+蜂蜜+紹興酒+塩胡椒は全て少しずつ。
そぎ切りにした牛肉に2/3量を揉み込み、しばらくおいておきます。
合わせる野菜、かぼちゃとパプリカをごま油で炒めて取り置きます。
スナップエンドウはふり塩をして蒸しておきます。
漬け汁を拭き取り、片栗粉叩き付けてごま油とサラダ油を合わせた油で丁寧に焼いていきます。何度か返しながら、最後にかぼちゃとパプリカを合わせ、残しておいた1/3量の漬け汁を合わせて出来上がり。
盛り付ける時にスナップエンドウを一緒に合わせます。
銀ダラの煮付け。
ほうれん草はお浸しに。
「これ美味しいね♡」と言われたのは、お豆腐。
普通の絹豆腐の上に白だしで煮たカニかまを入れ、片栗粉でとろみを付けて卵を入れました。
盛り付ける時に、ごまとアサツキを乗せて。
鶏団子と白菜の葉、長葱をたっぷり入れたお汁。
お鍋のお汁のような感じです。
今日の糖質はお豆腐の餡に使った片栗粉10gと牛肉に使った10gで、20gなので糖質量は16.3g。カニかまは4本使ったので4g。
これを3人で割るので1人分6.8g。
1人分のかぼちゃは26gなので3.4g。
合計で10g強の糖質量でした。