• お気に入り
  • 33もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2015/03/03
  • 2,600

『ちらし寿司』

レシピ
材料・調味料 (5 人分)
お米
4合
お酢
1カップ
お砂糖
1カップ
小さじ1
ちりめんじゃこ
1カップ
4個
砂糖
大さじ1
少々
ボイルえび
適量(お好み)
とびっ子(いくら)
適量
桜でんぶ
適量
かいわれ大根(きゅうり)
適量
作り方
0
お米をといで、水を少なくして固めに炊く
1
ご飯を炊いている間に、お酢、砂糖、塩をボウルに入れ、寿司酢を作っておく。
2
次に卵、砂糖、塩を混ぜて炒り卵を作っておく。
3
ご飯が炊き上がったら、ボウルか桶に炊きたてご飯をあけて、寿司酢とちりめんじゃこを入れて、冷めないうちに手早く混ぜる。
4
お皿に盛り付けて、炒り卵を全体に広げて、ボイルえび、とびっ子(いくら)、桜でんぶをバランスよく盛り付けて、最後にかいわれ大根をまんべんなく散らして完成
ポイント

①ご飯は少し固めに。
②寿司酢はご飯が熱いうちに手早く

この2つで絶対に違います♪

京都風なので少し甘めです。
炒り卵はお好みで砂糖と塩を調整してください。
(少し甘辛い方が合います)


寿司酢は売ってるものでもOK
上のトッピングはお好みのもので。

ご飯を早炊きで炊いてる間と+15分で完成の簡単ちらし寿司です。

みんなの投稿 (1)
仕事帰りでもアッと言う間に出来るちらし寿司♪
早炊きで、ご飯を炊いてる間に具材の準備。
ご飯が炊き上がったら15分で完成♪
もぐもぐ! (33)