全ては自己責任でお願いします。温度計で肉の中心部を計れば安心かと思います。肩ロース塊は大きめなので2時間〜大きさに応じて調整願います。チャツネはお肉を柔らかくする下味、ソース、ホットドリンクで楽しんで下さい。
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
りんごのチャツネとフレッシュセージでマリネしたローストポークはしっとりとジューシーで美味しい。
りんごの甘みが豚に合い、そう、セージが鼻を抜けるのだ。
薄らと桃色のローストポーク
炊飯器で2時間、その間にお出かけでも、お昼寝でも。
りんごのチャツネのレシピは以前に投稿しています。
キレイな色のローストポークさん🐷♡
チャツネって買うものだと思っていました(笑)
早速レシピ検索してダッシュで作ります♡ 息子が背中で寝ている間に…
りんごの消費にポムポムだけじゃ追いつかない状態です💦
チャツネは素人の端折りレシピです。
でもね、ハチミツと飲めば美味しくて暖まるよ❤︎
母の束の間の休憩時にでも。
ポムポム富豪さんへ。
無理しないでね❤︎
ワタクシ、唐揚げで使ってみたいのであります❗️
メリクリにもお正月にも、お客様にも良いですね😊
うちも今日豚とリンゴ!
やだ♡運命?
よく言い聞かせておきますね!!
試したことはないけれど、実は塩唐揚げもできたり⁈
妄想だけしております( ̄^ ̄)ゞ
今年の仕事を一つやっつけた〜w
私の中では安定の炊飯器( ̄^ ̄)ゞ
ローストポークに久々小躍りです❤︎
いただき〜✌🏼
週末にでも試作します✨
パトロールにて拝見しますた( ̄^ ̄)ゞ
林檎が並ぶと綺麗だね〜
で、子は苦手は同じくでw
私はスキスキ望むところ〜❤︎
むしろいてくれ!!
いかがっしょ!!
朝市に探しに行く~。🏃🏃🏃🏃🏃
今度の日曜は地下鉄開業日❗👏
街中イベントが盛り沢山~🎵
何処に行こうか思案中だよ✨
切った時のピンク色が美しいですよね(´ω`)
そうセージ!!w
鼻から抜けるよ〜❤︎
チャツネもあるし👍
しっとりハム系をお楽しみ下さい。
祝🎊開通
どこ行くのーーー?
そうですね〜自己責任にてお願いしたく。
衛生管理と流通の発達から、現在は豚塊肉の基準温度は引き下げられましからね。
皆さんの安心の温度でお楽しみ下さい。
70℃以上は安心ですが、残念ながらお肉の特性である変性が生じます。
これは固さの面での変性です。
優先順位の問題ですかね。
科学の視点からすれば、全ての望みに合う温度は合致しないので。
ただ、切り分けた時のピンク色は、純粋に喜びですものね。
美味しくできますように✨️
なるほどですねー。固さをトリガーに考えるとそうですね。無菌豚を使うなり考えてみます。
コメントありがとうございました。
あと、フォローさせて頂きましたので今後ともよろしくです( ^ω^ )
無菌豚はこちらでは入手できないので、羨ましい限りですね。
因みに今回はアメリカンポークですw
一つの選択肢として、65℃に温度を下げ、更に長時間にするのも手かと。
私は長時間の時は、袋にオイルを入れたコンフィしか経験がありません。
豚肉のコンフィも柔らかく美味しくできますよ!!
部位の選択だけはお気をつけ下さいね。
いろいろと調べて作るのもまた楽しみですね😋♪♪♪
こちらこそ、よろしくお願いします。
うちはローストビーフだったよ〜👍もちろんシロさまのコンフィでやったの!でもね、写真撮る前に主人が食べ散らかしたので💦UPなし