SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
抜歯後しばらくリステリン出来ず、口内炎に襲われ、虫歯の痛みに苦しむ事に…
パパさんは口内炎が出来ない時期がないと言う程、小さい頃から口内炎に悩まされてきた人です。
が!
リステリンでくちゅくちゅうがいを10分間も続け、それから歯磨きをするという方法をネットで見つけ、それを3食後に習慣にしてから、全くに近い程口内炎が出来なくなりました✨
でも、親しらずの抜歯でリステリン禁止になり、その間にまた口内炎。
虫歯も痛くて、何も食べたくないという…食べてますが(笑)
という訳で、豚バラを角煮位トロトロに?煮込んでから肉ジャガにしましたよ❤️
食べやすかったようで、久々のおかわりご飯でした🎶
もちろん、ぬか漬けも半泣きしながら食べてました。
豚バラブロック 300グラム位
玉ねぎ 半分位
人参 半分位
じゃがいも 大きめ2個
しょうが 適量
長ネギ青い部分 1本分
醤油、酒、みりん、きび砂糖は各適量
豚バラブロックをスライスしておく。
お水に長ネギの青い部分としょうがとお酒を入れて沸騰させ、そこに豚バラブロックスライスを入れて1時間程茹でる。アクは取って〜
その間にじゃがいもは皮をむき水にさらしてからレンチン。
玉ねぎも人参も好みの大きさにきり、レンチンしました。
豚バラを40分〜茹でたら味付けして、じゃがいもと玉ねぎ、人参を入れて、煮汁がグツグツする位火を強めて煮詰める。
煮詰めたのに薄味に仕上がり、薄味好きの私は満足💕
パパさんもあまりしみなかったようで、食べやすく満足してくれました😆