• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2016/06/09
  • 302

鯖缶さっぱり南蛮&パイナップルジュレボンボン♥️Bento

レシピ
作り方
1
ジュレボンボン♡小鉢にラップをひいて、ジュレ液を投入〜
2
輪ゴムでギュっと強めに縛る。
3
氷水をはった、ボウルで冷やします♡
みんなの投稿 (1)
おはようございます♪

ジメジメしますね(´・_・`)
そんな日はさっぱり!「鯖缶のさっぱり南蛮」と
ぷらっとさんの真似っこ♡パイナップルジュレの
デザート付き♡

鯖は…某テレビ番組で紹介されていたもの。
レシピは下部に載せました!

ジュレはま〜るく「ボンボン」にして、
冷凍したものと、冷蔵したものと2パターン
作りました。
ボンボンは、ククパニュースで紹介されていて、
1度作りたかったので、挑戦!
工程に載せてみました(*´罒`*)

お天気があんまりですが…
皆さん気を付けて、行ってらっしゃい〜

☆鯖缶のさっぱり南蛮
☆手作り新ジャガコロッケ
☆定番!厚焼き卵
☆ウインナードッグ
☆グリルズッキーニ
☆ひじき煮
☆キンピラゴボウ

【鯖缶のさっぱり南蛮】
材料
(2人分)
・青じそ 1ワ(約10枚)
・みょうが 3コ
・さばの水煮 (缶詰) 1缶(160g)
・厚揚げ (小) 1枚(130g)
・赤とうがらし (ヘタと種を除く) 1本
----------
【A】
・水 カップ1/2
・砂糖 大さじ1
・みりん 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・酢 大さじ1
----------

エネルギー:300kcal
*エネルギーは1人分

調理時間10分
つくり方
1.
青じそは重ねて丸め、2~3mm幅の細切りにする。みょうがは縦半分に切ってから、斜め半分に切る。厚揚げは6等分に切る。
〈★メモ〉青じそとみょうがの切り方を変えて、見た目や食感の違いを楽しむ。
2.
鍋に缶汁ごとさばを入れ、【A】、半分にちぎった赤とうがらしを加えて火にかける。煮立ったら1の厚揚げを加える。オーブン用の紙の中央に穴をあけたもので落としぶたをし、弱めの中火で3分間煮る。
〈★メモ〉酢が入っているので、アルミ箔(はく)の落としぶたを使うと変色してしまうので注意。 #願いを叶えて!キラキラかわいい七夕料理ネタ