• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2017/03/25
  • 187

鰯の生姜煮♡骨も柔らか〜♪

レシピ
材料・調味料
ふたパック
50cc
みりん
50cc
醤油
50cc
砂糖
大さじ1.5
50cc
生姜の皮
少々
粗切り生しょうが
少々
青ネギ
ひと束
作り方
1
鰯の頭側に包丁を入れる。切り離さず、少し繋がった状態。
2
頭を引っ張って内臓を抜く。生臭ものは牛乳パックを開いた簡易まな板で作業(^_^;)見苦しい〜(^_^;)綺麗に水洗いしてキッチンペーパーで優しく水気を拭く。
3
圧力鍋に並べて生姜の皮を入れ、調味料と水を入れる。強圧で加熱。お使いの圧力鍋にそって、加熱してください。
4
炊けました。鰯を取り出して、煮汁に粗切り生しょうが少々を混ぜる。
5
ハウスの粗切り生しょうが。モニターでいただきました。
6
ネギもサッと煮汁で煮て添えました。しょうがたっぷりなので、食べやすいです。ど定番料理ですね〜〜(^_^;)
みんなの投稿 (1)
こんばんは〜(^_^)

鰯が安かった…いつもやすいよね〜笑

ど定番の生姜煮です。

甘辛な青魚は常備してあると、ちょっとホッとしますよね♪
カルシウム補給でご飯のお供👍

甘さはお好みで砂糖を増減してください。
うちのバァバは少し甘めが好きです。
そして我が家はバァバ仕様でダイエットシュガー使用です(笑)レシピは普通の砂糖に換算してます。
ダイエットシュガーは甘さの質が違うから、甘み具合が難しいですね。

ハウスさんの粗切り生しょうがはモニターでいただきました。
さすがに煮るときまで入れるのは勿体無くって、煮るときはしょうがの皮を入れました。
その代わり、盛り付けの煮汁にたっぷり加えました。
煮ていないので、生しょうがの風味そのままを味わえました。
こういう手もありですね♪
針生姜作らなくてもいいしね〜♪楽〜♡



#いつでもモリモリ食べられる!節約常備菜ネタ