• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2016/06/22
  • 317

紅花入り薬膳カクテル

レシピ
材料・調味料
作り方
1
この材料でカクテルを作ります。手前に有るのは、グランマニエで軽く煮た紅花です。私は大量に作ってストックしています。紅花はそのまま使うのがいいのですが、少し独特の癖が苦手なので、コアントローやグランマニエで一煮立ちしています。
2
ガラナ・アンタルチカ80〜90mlをグラスに注ぎ、次にクラッシュアイスをグラスの7分目位の水位になる位に入れます。グランマニエ30ml程をグラスの縁からそっと優しく注ぎます。比重で三層に自然になります。
3
紅花は土臭さを取るために、前もってヒタヒタのグランマニエに浸けてレンジで30秒程度チンして、冷ましておきます。冷ましておいた紅花を最後にグラスに入れて下さい。時間の経過で、グラス全体に泳ぐようになってくれます。
4
飾りにミントを添えて♪オレンジベースのグランマニエに合わせて、グレープフルーツミントやパイナップルミントなどの香りが合うと思います❤︎オレンジのスライスを添えてもいいですね♪
みんなの投稿 (1)
薬膳カクテルです。
血流を良くしてくれる紅花を、甘めのリキュールベースのカクテルに入れました。
ガラナ・アンタルチカで割ることで、シュワシュワとした飲みやすいカクテルになりました。
紅花は、女性にとても嬉しい効能の漢方材料です。更年期症状や月経異常、そして、美肌にも良いとされる紅花♪
カクテルで優雅なひと時を過ごすのも、女性としての楽しみですね💕
#願いを叶えて!キラキラかわいい七夕料理ネタ