SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
ピザ生地は日曜日に作って冷凍庫で保存したものを使いました♪
当然うちにはHBなどあるわけもなく、手ごねです笑。
根性と気合いでがんばります!
平日は仕事で忙しいので、休みの日に生地まで作っておくと、仕事から帰ったらトッピングして焼くだけです♡
*ピザ生地
ピザ生地はクリスピータイプ、クラフトタイプなど色々ありますので、お好みのレシピをご参照ください。
冷凍保存は、発酵、形成までしたら、生地の表面にオリーブオイルかサラダ油を塗って、ラップ等乾燥しないように密閉して冷凍庫へ入れてください。←このやり方が正しいかはわかりません。あくまで自己流です。
ピザをトッピングしてる間に予熱スタートしてね♡
→焼き時間:250度予熱、250度20分(相変わらずクオリティの低いうちのオーブンでの時間目安です笑)
*トッピング具材
・ウィンナー
・ほうれん草
→ほうれん草は焦げやすいから、具材の1番下に敷くといいかも♡
・しめじ
・ピザ用チーズ
・ピザソース
*ピザソース(手作りの場合)
今回はしゃなママさんのカルツォーネに使用されたソースを参考にさせていただきました。美味しかったです♡