SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
夫が車で送ってくれたのですが、近い距離でも車は大渋滞、娘は途中で降りて歩いて駅に向かったそうです。
ゆっくり食べる時間がなかったので、「このスープだけでも飲んでいってね~♪」って感じに、生姜やニンニクを入れた薬膳風のスープを作りました。他は、夕飯の残り物や常備菜、フルーツなどで朝ごはん。
<朝ごはん>
★ごはん
★納豆・葱(たれ・*牛乳):*ともみんさんの投稿で知った「乳和食」2015/10/21。牛乳を少しダシや水の代わりに使うことで、和食の美味しさを邪魔しないで旨みとコクが増し、塩分も減らせるそうなので、時々思い出して納豆に入れています。
★薬膳風のスープ:肉団子(鶏むね肉+蓮根をFPで団子に)・大根・人参・南瓜・エリンギ・葱・えのき茸・小松菜・にんにく・生姜を、ガラスープ、塩胡椒、醤油少しで味付けました。
★鶏むね肉と竹輪の磯辺天ぷら(昨夜の残り):料理研究家きじまりゅうたさんが、青のりと紅生姜を入れて作っていたのを少しアレンジ。むね肉がふわっと柔らかい。大根おろしを入れた天つゆで美味しかったです。息子が紅生姜を嫌がるので、みじん切りにしましたが、天ぷらなのでそのままでも大丈夫そうでした。
★鶏皮・ピーマン・塩昆布炒め:残った鶏皮をカリカリに焼いて細切りにし、ピーマン細切りと塩昆布でさっと炒めました。
★ゆず味たくあん漬け(市販品)
★林檎・プルーン
#朝ごはん #スープ・汁もの