• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/06/25
  • 234

麺つゆから作る ツナとトマトのぶっかけそうめん

レシピ
材料・調味料
そうめん
4束
トマト
2個
パセリ
手のひら一杯分
レモンペッパー
少々
大葉
8枚
お好みでラディッシュのピクルス
8枚
Aあご出汁パック
1パック
Aみりん
100cc
A醤油
100cc
A
400cc
ツナ缶
2個
作り方
1
麺つゆを作る。鍋にみりんを入れて中火にかける。煮立ったら10秒数えたあとに醤油と水を加えて加熱する。ふたたび煮立ったら、あご出汁のパックを入れてすぐに火を止める。2、3分置いたあと、パックを取り出して、つゆを冷ます。いただいた焼きあご入りの出汁パック。出汁の中でも一番好きな味です( ^ω^ )
2
たっぷりの湯でそうめんを指定された時間で茹でて、ざるにあけて水洗いして水気を切る。
3
トマトは1センチの角切りにする。パセリは葉の部分だけを使う。水気を切ったツナ缶とパセリをボウルに入れて良く混ぜ合わせ、レモンペッパーを振って味をつける。レモンペッパーの代わりに、おろしたレモンの皮少量と塩胡椒で代用してみても良いと思います( ^ω^ )
4
器にそうめんを盛り付け、麺つゆを回しかけ、大葉、トマト、ツナ、ラディッシュをトッピングして出来上がり。
みんなの投稿 (1)
いただいたお出汁のパックを使って、簡単だけど本格的な味が楽しめる麺つゆを作りました。
今日も暑いので、そうめんにかけてみました。
トッピングにはパセリとレモンペッパーで和えたツナ、トマト、大葉、ラディッシュのピクルスで、和と洋が楽しめるそうめんにしてみました(^_−)−☆ #かんたん時短!インスタント商品を使ったお料理ネタ