• お気に入り
  • 1もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/03/26
  • 465

ライトブルー桜♪ ブルーベリーソーダゼリー

レシピ
作り方
1
人を傷つけるような言動は決して良いことでは無いけれど、出来るだけ気をつけようとしてるけど、そういう面が出てしまったら、それは本心から出てるわけでも決して相手を懲らしめたくて出る訳でもないということを理解していただけたらと思います。
2
改めて、自分が今まで感じて来た、このモヤモヤする感じに向き合える機会を与えてくださった有志のみなさんにこの場を借りて感謝したいと思います。そして、これから出会う方が、私と同じような悩みを持っていたりしたら、広汎性発達障がいということを知っていただいて、少しでも気持ちがラクに生きて行けるようにお手伝いしていきたいと思います。
3
補足です。広汎性発達障害など、詳しいことは、なほさん、らぴすらずりさん、Linaさん、okamiさんのところで知ることが出来ますので、ぜひ伺ってみてくださいね。
4
今日はブルーベリーソーダを使ったゼリーを作りました。期待したブルーにならなかったので、ブルーに見えるように盛ってみたけど、全体がブルーになりすぎてしまいました(;´∀`)
みんなの投稿 (1)
昨日はアメリカでの自閉症の方やその方をサポートするサービスなどを簡単に紹介させていただきました。たくさんの反響のコメントをありがとうございました。

ライトブルー桜のイベント二日目である今日は、私のことを少しだけお話させてくださいね。

私は、子供の頃から少しみんなと何かズレている感じがして来ました。でもそれがなんだったのか?良くわかりませんでした。
今でもそのズレている感じは相変わらずです。
そのズレている感じが、最近やっと分かって来たように思います。
みんなが何かのブームで盛り上がっている時、私は興味が持てず。そしてブームが去った頃に私に私が一人遅れて盛り上がるという感じ。
ブームに乗り遅れたくなくて必死にみんなの話題について行きたいと思う自分がありました。
ズレてるついでに、どうしてもなじめないものがあります。
アメリカに住んでもう12年になりますが、相変わらず英語が苦手です。相手の言ってることはだいたい分かるけど、細かいことまでは理解出来ない。そして、言いたいことを適切に言葉ですぐに表現出来ません。そのことで、今でも大事な要件を適切に伝えなければならない時は、恥ずかしいけれど、通訳サービスに頼ってしまいます。1年もアメリカに住めば英語があっと言う間に上達する人もいれば、私のようにいつまで経っても上達出来ない人もいます。
もうひとつついでに言うと、ついつい話の中で、悪気は無いけれど余計な一言で相手を傷つけてしまったことも一度や二度ではありません。
相手を怒らせてから気づくというパターンで「またやってしまった」と反省することが何度有ったことか。
ペコリのライトブルー桜のイベントを開催するにあたって、らぴずらりさん、なほさん、Linaさん、okamiさんの告知の投稿を読ませていただきまして、もう一度、広汎性発達障碍のことを調べてみたら、私の今までのズレてる感じや馴染めないこと、人を傷つけてしまっていることは、もしかしたら、障がいとまではいかないまでも、コミュニケーション能力に何らかの関係があるのかもしれないということが分かって来たように感じます。

もしそうだとしたら、ズレてる感じをいくら必死で治そうとしても疲れるだけだし、英語に馴染めないのも何年も住んだら解決出来る問題でもない、ということも納得出来るようになりました。

#おもてなし #オーブン不使用!お家で出来ちゃう"手作りスイーツ"ネタ #おかし・デザート
もぐもぐ! (1)