SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
お手軽に市販のしゅうまいをデコしても♡
ひな祭りパーティーや、春のお弁当、おもてなしにおすすめです(^-^)/
昨年、お花見の時に作って、その時は大根の桜にしたら、透き通ってしまってよくわからず…(^▽^;)
というわけで、今回は、蒸し上がったシュウマイに、桜はんぺんを後から飾ることにしました。
着色には、ビーツ缶の汁を使っていますが、食紅でも。
濃いピンクは、缶汁にそのまま入れて、濃すぎた〜!と慌てて引き上げたもの。
その後、水で薄めて淡いピンクに着色しましたが、濃いのもグラデーションで意外と可愛かったので、飾りに活用♡
怪我の功名ですね〜。
今回は、以下のタネの分量で、別投稿のもち米しゅうまいと普通のしゅうまいを半分ずつ作りました。
ヘルシオで蒸して、鉄板一枚分くらいです。 #おもてなし #お花見に持っていきたい♪みんなで食べたいお料理ネタ #お弁当