• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2015/10/05
  • 500

本場北海道から〜鮭といくらの親子丼♪

レシピ
材料・調味料
時鮭生姜醤油タレ漬け
3切れ
いくら醤油漬け
好きなだけ
錦糸玉子
好きなだけ
大葉
3枚
作り方
1
鍋に酒、みりん大匙2、麺つゆ大匙3、砂糖小匙2、水大匙5ほどを入れて煮立たせ生姜を好きなだけ入れる。鮭の塩加減によって味を調節して下さい。
2
鮭を少量の油をひいたフライパンで焼く。途中酒をふりかけ蓋をして蒸し焼きする。魚焼きグリルで焼いても良いですがパサつきがちなので今回はフライパンで。
3
タッパーなどに入れて焼けた鮭とタレを入れる。
4
上にキッチンペーパーなどをのせて冷まし冷蔵庫で保存。これはキッチンペーパーではなくアク取りシートです。
5
赤い宝石〜(笑)我が家の醤油漬けは煮切ったみりんと創味のつゆの簡単仕上げ♪冷蔵庫で1日漬けておきます。
6
食べる前に鮭は別に取りレンチンして温める。タレは片栗粉でとろみ付け。
7
錦糸玉子も焼いて切っておきましょう。
8
盛り付けて、鮭にタレをかけ出来上がり〜(*´~`*)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”秋の贅沢です♡
9
これも美味しかった!茹でた白菜に合法なめたけ和えただけ〜絶品!
みんなの投稿 (1)
キターーー!今期初のいくらちゃん♡
義父が釣ってきて毎年大量に貰います〜♪

昨日醤油漬けにして〜やっぱり最初は定番の親子丼で( ノ゚∀゚)ノ
鮭は前に頂いた甘塩の時鮭ですが〜焼いて生姜醤油タレに昨日から付けおきしておきました♡
ふっくら仕上げるコツをレシピに書いておきます。

とーっても美味しかったです( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ #定番 #もりもり食べたい!お米料理ネタ #お魚