• お気に入り
  • 2もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2017/05/01
  • 1,397

純生ロール

レシピ
材料・調味料
全卵
3個
上白糖
70
バイオレット
55
牛乳
大さじ2
作り方
1
全卵3個をほぐして砂糖を加えて、低速で混ぜ湯煎する。1分くらい
2
湯煎からはずして高速でもったりするまで泡立てる
3
低速で1分から2分、ゆっくりハンドミキサーを時計の秒針のように回しながら極めを整える
4
振るった薄力粉を加えてのの字に切り混ぜして粉が見えなくなったら温めておいた牛乳をゴムベラにあてながら回し入れ、ピカッと艶のある生地になるまで混ぜる。80回から90回くらい混ぜてます。生地の状態を見ながら…ゴムベラからヒラヒラと落ちる
5
型にオーブンシートを敷いて、流し入れて底をポンポンと数回叩いて空気をぬく
6
石窯ドーム 中段190度11分
7
25×25型を使う時はオーダーメイドの天板に乗せて焼きます
みんなの投稿 (1)
基本のロールケーキ
ロールケーキ生地は共立てが好き

オーブンを買い替えてからうまくロールケーキ生地が焼けなかった…
同じ石窯ドームでも、温度や時間が違ってくる。
2段調理のオーブンにしたら、付属の黒天板の大きさが奥行きが短くて…
25×25のロールケーキ型が乗らなくて…
天板を裏返してその上に型を乗せて焼いたりしたけど…型が斜めに反ってしまったり、奥側が焼きすぎたり…
シフォンケーキはスッゴク綺麗に焼けるのに…
ロールケーキ生地がどうしても以前のように焼けなくて…
思い切って天板をオーダーメイドしました。
コッタでオーダーメイド天板を買いました。
フラットでロールケーキ型も入るし、マカロンも綺麗に焼けそうかな~
ロールケーキ生地を焼いて
温度や時間を探りました
表巻きの時は…裏巻きの時は
下段か中段か180度か190度か11分か12分…等々

新しいオーブンでは
中段で190度 11分ぐらい 10分で出す時もある

表巻き(外巻き)の場合 200度 11分ぐらい

生クリームは35%と45%を混ぜて
砂糖大さじ1と練乳2、3適
混ぜるのが好き

シロップを打って生クリームを塗る。
シロップは
水と砂糖2:1の割合 #休日に作りたいとっておきスイーツネタ
もぐもぐ! (2)