• お気に入り
  • 2もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/06/05
  • 124

かえるの組み立てパン♪成形方法。

レシピ
作り方
1
生地は4分割し 更に頭と体に分ける。気持ち頭多めで。(粉量200g使用で頭48g、体40g程度)
2
頭部分から6g程取り分け2分割してそれぞれ丸め直し目玉に。(のせて爪楊枝をさして固定。ずれるので焼いてからくっつけても)
3
手足はそれぞれ3g程度。(3g×4コ分)体部分から取り分け丸め直してくっつける。パーツは爪楊枝で付け根を指して固定。手先を3カ所チョキン。
4
予熱180℃ のち150℃で12分程焼成。
5
焼き上がってずれたのは熱いうちに潔く外しちゃいましょ。
6
溶かしチョコ+揚げパスタで固定。組み立てて〜
7
水溶きブラックココアで顔を描く。今回はお箸で。
8
食べ過ぎてギブ〜。いろいろなポーズを楽しんで♪
みんなの投稿 (1)
しゃなママさんのかえるのふかふかちぎりパンの生地を参考に。ほうれん草がなくて小松菜(葉先)で。
顔と体を分けて焼いてから組み立てて
ぬいぐるみみたいなかえるパンに。

イースト半分でポリ袋&冷蔵庫野菜室でのんびり発酵。粉量200gで作りましたが成形の参考までに。 #トレンド発見!聞いた、見つけた新しいお料理ネタ
もぐもぐ! (2)