• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2015/12/09
  • 457

orimama祝900🐱赤ずきん猫弁当

レシピ
作り方
1
ごはんをラップで握って各パーツを作る。胴体には海苔を巻く。
2
赤パプリカをソテーして頭と体を包む。首の所に赤いリボンのピックを刺す。
3
ブナクイーン(でっかいブナしめじ)の傘をソテーして、かごの形にカットして胴体に乗せる。手と足をつける。
4
金目はスライスチーズ。青目は蒲鉾の白い所にかき氷シロップで色を付けたもの。海苔を丸く切って乗せ、マヨネーズで目の光を入れる。
5
鼻と口は蒲鉾ピンクで作る。耳を付けて耳とほっぺに桜でんぶを乗せる。周りにおかずを詰めて完成♪
みんなの投稿 (1)
oriママ♡
900投稿おめでとうございます♪

oriママの素敵なお弁当に憧れて…
って全然違うし
oriママは犬派かも知れないのに
猫だし…すみませんm(u_u)m

oriママのナムル風ラディッシュを
真似させて頂きました♪
V字の彫刻刀は持ってないので
普通の彫刻刀で飾り切り~

あと、パプリカのソテーも
一緒です♡←たまたまだけど💦

いつかoriママみたいな
素敵なお弁当を作って
父に食べてもらいたいな(*´ω`*)


【赤ずきん猫】
ごはん、海苔、赤パプリカソテー、
ブナクイーンソテー、桜でんぶ、
蒲鉾ピンク、チェダースライスチーズ

【おかず】
ナムル風ラディッシュ(orimamaのマネっこ)
ブロッコリー塩茹で
さつま芋の甘煮
つくね
黄パプリカとブナしめじのソテー
#キャラ弁