• お気に入り
  • 1もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2017/05/26
  • 205

ついに完成!ぼそぼそにならない濃厚カルボナーラ!!

レシピ
材料・調味料
パスタ
240g
お湯(1%)
パンツェッタ
80g
ベーコン(塊)
40g
玉ねぎ(中)
1/2個
オリーブオイル
大さじ2くらい
▪️
3個
▪️生クリーム
75mL
▪️パルメザンチーズ
大さじ10
▪️粗びき黒胡椒
適量
作り方
1
ボールに▪️の卵液の材料を全て入れてよく混ぜる。
2
ベーコン、パンツェッタを1㎝角の棒状、玉ねぎはスライスにしておく。
3
塩濃度1%のお湯でパスタを茹でる。茹で時間は表示時間マイナス1分。
4
フライパンにオリーブオイルを熱し、ベーコンとパンツェッタ、玉ねぎを中火で炒める。パスタの茹で上がる2分ほど前にこのフライパンにパスタの茹で汁をおたま1〜2杯分ほど入れて煮詰める。
5
パスタの茹で時間が来たらザルにあげ、パスタを4のフライパンに入れる。煮詰まったスープがパスタに全部吸われるまで炒める。
6
濡れ布巾を用意し、5のフライパンを濡れ布巾に上げる。フライパンの温度が少し下がったら、1の卵液を半分流し入れ、パスタとよく絡める。卵液の汁気が見えなくなったら残りの卵液を全て入れてよく絡める。汁気がなくならない場合はフライパンを再度熱する。熱しすぎるとぼそぼそになるので気をつける!
7
味見をして塩加減を確認。お皿に盛り付けて、お好みで粗びき黒胡椒をかけて出来上がり!
みんなの投稿 (1)
ちょー濃厚なのにぼそぼそにならないレシピがやっとできた!!
前回は塩加減が足りなかったのと、ちょっとさっぱりし過ぎていたので、ベーコンの一部をパンツェッタに置き換えることで塩味追加、濃厚さはパルメザンチーズ増量で改良を加えました。
ベーコンは使わずに全てをパンツェッタにする場合は茹で汁の塩の量を下げたほうがいいと思います。逆に全てをベーコンにする場合は、卵液の中に少し塩を入れたほうがいいかも。

ぼそぼそにならない秘訣は、卵液を火にかけたフライパンに直接入れるのではなく、濡れ布巾で一旦温度を下げたところに入れること。こうすると卵が固まらずにぼそぼそになりません!

旦那さんが本当に大絶賛のお店みたいなカルボナーラ。今後はこのレシピで作り続けるぞー!
もぐもぐ! (1)