• お気に入り
  • 1もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/04/24
  • 80

お礼のお弁当

みんなの投稿 (1)
昨日の朝、
福岡(久留米)が実家、
福岡~本州でトラックのってる娘の父親が食材を持ってきてくれました。

ご近所等にも配りました。

そして娘が病み上がりのトナの代わりに
お野菜沢山の豆乳お味噌汁、
わかめ、筍などの酢の物を作ってくれました。

久々に具が泳いでない具沢山の豆乳お味噌汁を飲みました。
死ぬほどおいしかったです。

嫌がる娘の布団に父親が一緒に寝て
(途中で娘は抜け出してトナの布団にもぐり込んでた)

また今夜から仕事だけんー!
がんばろね。と帰っていきました。

娘の父親(元旦那)、
今年一月に40歳にして転職。
15キロくらい痩せたと。

でも俺、必死でがんばりよーばい!
あんたも無理しすぎらんようにばい!
と激励してくれました。

余り物と冷凍保存おかずばかりやけど
お礼にお弁当詰めて持っていってもらいました。

沢庵タルタルは娘が昨夜パパちゃんに作ったあまり。

息子の夜のバイトの焼鳥屋さんも
昨夜から営業再開。
熊本市内の2件の姉妹店の方は
ぐちゃぐちゃなまんまらしく、
バイト代なしで片付けに行くと言ってました。
でも、その店舗、もしかしたら閉店になるかもと…

今日は土日昼間バイトの道の駅お肉屋さんへ。
旭志牛を扱うとこやけど
さいわいお肉はおろせているそうです。

そして、
熊本市内、ほぼ全域、通水完了したそうです!
でも水道管破損などで出ない箇所や漏水もあるみたいです。

少しづつ、少しづつ。
皆さんの応援のおかげです。

熊本市も私の市も
被災者向けの団地、住宅の募集も始まりました。

自宅崩壊した師匠も
新居の準備始めたと連絡してくれました。
まだまだやけど無理しすぎず
踏ん張ろうね、頑張ろうね!って。

布団で眠れること。
ご飯を作ることができること。
顔を洗える、トイレが使えること。
当たり前やったことは当たり前ではなく幸せなこと。
日々に感謝して前へ。

てか、
…またこれ書いてる時に余震。
もー揺れんで!! #新生活!コツが知りたい!みんなのお弁当レシピネタ
もぐもぐ! (1)