• お気に入り
  • 4もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2015/03/02
  • 908

キャラ弁☆ガチャピンとムック

レシピ
材料・調味料
ご飯
茶碗1杯半
デコふり緑
1袋
抹茶パウダー(無しも可)
少々
ケチャップ
適量
スライスチーズ(プレーンとチェダー)
各1枚
ハム
1枚
海苔
適量
枝豆
1房
作り方
1
まずはご飯半分ずつにそれぞれケチャップとデコふりを混ぜます。ガチャピンの方はさらに抹茶パウダーを少々加えると色が綺麗になります。(お好みで)
2
ガチャピンの目を作ります。スライスチーズを抜きます。抜き型がなければ爪楊枝でカットしてください。
3
ムックの目はガチャピンより一回り小さくします。
4
目玉は海苔で作ります。ハサミで切る前にストローなので跡をつけておくと切りやすいです。
5
ガチャピンは枝豆をまぶたにします。一粒を半分に割ってさらに2/3くらいカットしてください。
6
ムックにては爪楊枝でカットします。苦手な方は型紙をオーブンシートでつくるといいですね。
7
ガチャピンの歯、ムックのプロペラも爪楊枝でカットします。ガチャピンのお腹の模様はチェダーチーズとハムを四角く切って交互に並べたものです。
8
ごはんが冷めたらパーツを置いて完成です!
みんなの投稿 (1)
ohayougozaimasu!!


今日はガチャ分とムックの作り方の紹介です(^0^)


お醤油のヤマサさんのコンテスト用で作りました〜。
入賞したらガチャピンとムックと一緒にお醤油の工場見学に行かれるみたいです!!

ヤマサさんのホームページチェックしてくださいね!
コンテストは3月4日締め切りなので、まだ間に合いますよ。


ではレシピです。 #お子様 #キャラ弁
もぐもぐ! (4)