• お気に入り
  • 1もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2018/10/03
  • 322

いつかのラブ弁で停電復旧報告ヽ(・∀・)ノ ワッチョーイ

レシピ
作り方
1
今回、水は出たけどお湯は出なかったから気合いの水シャワーをしました(´゚艸゚)∴ブッそして・・・・今回の停電では暗闇が大好きなこてちゅだけが大喜びwwww家の中で運動会状態でした・:*ゞ(∇≦* )ぎゃはは
2
テレビでやっていましたが日中ペットボトルの水を外に出して日光に当てておくとカセットコンロで調理する際に加熱時間の短縮になるそうです。
みんなの投稿 (1)
皆様おはようございます♡


こちら夏休みの投稿してなかった
お弁当です(;゚;ж;゚;)ブッ



昨夜、停電復旧しました
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


2日間長かったー!!
当たり前の日常を
改めて感謝した2日間でした。



電気がついた瞬間
家族でハイタッチ(笑)


ムスコもテレビがつく!
電気がついたとウルウル!
やっぱり不安だったよね。゚( ゚இωஇ゚)゚。



今回の停電を経験して
やっぱり備えは大切!!


我が家は水は出てガスは使えたから
ある食材で工夫して料理は出来ましたが・・・


水や食料はもちろん
ラジオ、懐中電灯、乾電池、
スマホのバッテリー、
車で充電出来るコードは大切!
←私の車はコードを別付だったので
買っておいて良かった♡



ラジオは情報収集だけじゃなく
暗闇でも音がある安心感もありました
(*´ω`*)



今回、普通の懐中電灯やランタンの他に
からおが釣りで使うヘッドライトも
大活躍しましたよー!



手元を照らしながら
両手が動かせて便利でした(o´罒`o)ニヒヒ♡



ヘッドライト晩酌もしたし(;゚;ж;゚;)ブッ
←こんな時でも晩酌(笑)

いや・・・こんな時だから
気持ちを明るくするために晩酌!www



一部のマンションは停電になると
給水システムが作動しなくなり
断水になったとか!
水は多めに備えておくのがいいですね。



あとはうちはガスが使えましたが
使えない時の為に
カセットコンロのガスも必需品ですね!



我が家は復旧しましたが
県内ではまだまだ停電箇所がたくさん。
みんな!あと少し不便だけど頑張れ!


中部電力さん頑張れ!





昨夜は冷蔵庫の中身を捨てたり
いい機会だから
パーツを外して洗ったり
冷蔵庫の大掃除をしたよ♡



そして昨日は結局時間が無く、
スーパーに行かなかったけど
今日の帰りに食料調達してきます。


スーパーは品揃えはどうだろう? #お子様 #冷めてもおいしいお料理ネタ #お弁当
もぐもぐ! (1)