2015年04月27日 更新
《5月の旬食材》果物編 レシピ集 《5月のフルーツ5選》(2 / 2ページ)
ちょこっと甘いパインケーキ
aya33313 パイン缶が家にあったので使おうと思いこのケーキを作りました!
もうすぐバレンタインなので、ココアパウダーも入れてみました♡
パインの甘酸っぱさとココアの甘さが絶妙です(✧Д✧)
砕いたアーモンドも入れたので食感も楽しい!
是非試してみて下さいね‼︎
ポイント
完成したケーキはすぐ食べても美味しいけど、一晩置くと生地がしっとりして一段と美味しくなります♡ パインの甘酸っぱさがココアの甘さと相性抜群!甘さ控えめなので、甘いチョコレートが苦手の彼にもオススメなスイーツです( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )
材料
パインの缶詰 ☆ホットケーキミックス ☆卵 ☆ココアパウダー ☆アーモンド など
完成したケーキはすぐ食べても美味しいけど、一晩置くと生地がしっとりして一段と美味しくなります♡ パインの甘酸っぱさがココアの甘さと相性抜群!甘さ控えめなので、甘いチョコレートが苦手の彼にもオススメなスイーツです( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )
材料
パインの缶詰 ☆ホットケーキミックス ☆卵 ☆ココアパウダー ☆アーモンド など
happybirthday16パイナップルケーキ
chiesweethome 16歳の誕生日ケーキ♡
型をひっくり返した時に
「おー!(((o(*゚▽゚*)o)))」
と一人キッチンで感動!笑
お初にしては上手く出来た*\(^o^)/*
パイナップル好きな長男の反応が楽しみ♪
ポイント
スポンジの「砂糖100g」書き忘れてました 24センチ 底の抜けない丸型 パイン入り生クリームを添えていただきます♡
材料
♪カラメル 砂糖 水 湯 ♪スポンジ 卵 薄力粉 ベーキングパウダー アーモンドプードル バター 芯抜き完熟パイン 100%パインジュース 砂糖 など
スポンジの「砂糖100g」書き忘れてました 24センチ 底の抜けない丸型 パイン入り生クリームを添えていただきます♡
材料
♪カラメル 砂糖 水 湯 ♪スポンジ 卵 薄力粉 ベーキングパウダー アーモンドプードル バター 芯抜き完熟パイン 100%パインジュース 砂糖 など
ここでご紹介した5個のフルーツを白ワインなんかに漬け込むだけで楽しいものが出来そう。
色とりどり果物が楽しい季節になってきましたね〜!
色とりどり果物が楽しい季節になってきましたね〜!
フルーツ・果物に関連するレシピ・料理投稿
オランダパンケーキpannenkoek (パンネクック)
tata3 うろ覚えを頼りに、パンネクックを焼きました。
クレープより厚くて、パンケーキより薄い。
オランダパンケーキは大皿からもはみ出る大きさが特徴だけど、家スキには限度があル訳で。
だから、少々厚めです…この子。
スィーツ系、食事系とどちらも美味しいパンネクック。
先にキャラメリゼしたオレンジとリンゴ。
そこに生地を流し込む。
あ、スキレットの淵にバターを馴染ませるのを忘れましたᏊᵔꈊ'Ꮚෆ
食事系なら、オランダのゴーダチーズとベーコン、目玉焼きにサラダと全部盛り。
食べられる皿のオランダパンケーキでした。
うめ助!!
ポイント
スキレットの大きさにより、薄めに2枚焼けると思います。 今回は少し厚めに1枚で焼きました。 ※参考まで、スキレット9インチ ∅22.5㌢ スィーツ系🍎 キャラメリゼしたフルーツ、仕上げにアイス、クリーム、ヨーグルトなど。 食事系🍳 チーズ、ベーコン、目玉焼き、仕上げにサラダものせて。 ピザ風にも。 どちらも美味しく食べられる皿みたいなパンケーキです。
材料
☆強力粉 ☆上新粉、もしくはもち粉、米粉など ☆卵 ☆牛乳 ☆塩 果物かベーコンなど バター グラニュー糖 トッピング など
スキレットの大きさにより、薄めに2枚焼けると思います。 今回は少し厚めに1枚で焼きました。 ※参考まで、スキレット9インチ ∅22.5㌢ スィーツ系🍎 キャラメリゼしたフルーツ、仕上げにアイス、クリーム、ヨーグルトなど。 食事系🍳 チーズ、ベーコン、目玉焼き、仕上げにサラダものせて。 ピザ風にも。 どちらも美味しく食べられる皿みたいなパンケーキです。
材料
☆強力粉 ☆上新粉、もしくはもち粉、米粉など ☆卵 ☆牛乳 ☆塩 果物かベーコンなど バター グラニュー糖 トッピング など
黒糖フレパンwith氣まぐれ白ネコ😺
hurricanelily おいらは氣ままなネコ😺
ある日、BlackなスイーツとWhiteエールに出合いました
共通するのは、オレンジの爽やかな香り😊🍊✨
どうやら、氣が合いそうだ☆
旅支度(仕事の準備w)して、ふらりと夜祭りに出掛けてきます♩
ポイント
・上に乗っかってる白いのは、明治のクリーミースムースという塩気のあるフンワリクリーム 値段も手頃でよく使います♩ ・ジャムは以前拾ってきた桑の実でこしらえたジャムです✨ ・オレンジとバナナ、バニラ&シナモンで風味付けしました(o^^o)
材料
牛乳 1カップ 卵 1ケ 厚切りパン 2枚 黒糖.純ココア 各大さじ2 好きな果物とスパイス 適量 など
・上に乗っかってる白いのは、明治のクリーミースムースという塩気のあるフンワリクリーム 値段も手頃でよく使います♩ ・ジャムは以前拾ってきた桑の実でこしらえたジャムです✨ ・オレンジとバナナ、バニラ&シナモンで風味付けしました(o^^o)
材料
牛乳 1カップ 卵 1ケ 厚切りパン 2枚 黒糖.純ココア 各大さじ2 好きな果物とスパイス 適量 など
サッパリ朝グラ♪
mimimimiki ピンクグレープフルーツ+りんご+桃でサッパリ系の味です☆(b'3`*)
ポイント
ほんと〜に簡単です(^^)♪
材料
ピンクグレープフルーツ りんご 桃(なければ100%ジュースでも可) グラノーラ お好みでナッツ など
ほんと〜に簡単です(^^)♪
材料
ピンクグレープフルーツ りんご 桃(なければ100%ジュースでも可) グラノーラ お好みでナッツ など
カラフル ピクルス🍅
motopan 友人宅での食事会なので、事前にメニューを聞き、それに合う簡単なサイド1品を お土産にする事にしました😊
お土産ってスイーツ🍰や果物🍇が定番だからね〜😆箸休め系なら皆さんとバッティングしないでしょ🎵
ポイント
分量はご家庭の味付けでどうぞ
材料
フルーツ酢 米酢 蜂蜜 砂糖 レモン汁 塩 ローリエの葉 唐辛子 粒胡椒 ミントの葉 など
分量はご家庭の味付けでどうぞ
材料
フルーツ酢 米酢 蜂蜜 砂糖 レモン汁 塩 ローリエの葉 唐辛子 粒胡椒 ミントの葉 など
ふんわりフレンチトースト
musuinabe 無水鍋(R)なら、フレンチトーストの焼き目がとってもきれいに♪ふんわり感がたまりません。
ポイント
パンはお好みでフランスパンでも。
材料
食パン(4枚切り) 卵 砂糖 牛乳 バター 【トッピング】 グラニュー糖 シナモン 季節のフルーツ アイスクリームなど など
パンはお好みでフランスパンでも。
材料
食パン(4枚切り) 卵 砂糖 牛乳 バター 【トッピング】 グラニュー糖 シナモン 季節のフルーツ アイスクリームなど など
大根おろしじゃないよ(^_^;)シャリシャリ梨のグラニテ
maichyo 梨で簡単な冷たいデザートを作りました。火を使わないので作るのも楽チン♪
かき氷の様な氷菓子です(*^▽^*)
ポイント
果物の甘さによって、はちみつの量を加減して下さい
材料
梨 ポットのお湯 水 はちみつ など
果物の甘さによって、はちみつの量を加減して下さい
材料
梨 ポットのお湯 水 はちみつ など
ドーム型!キャラケーキの
r015180 誰が作ってもそれなりになると思います
ポイント
誰が作ってもそれなりになると思います
材料
うさちゃんロールケーキ トロピカルフルーツ みかんの缶詰など 生クリーム チョコソース ホワイトペン白と黒と黄色 エンゼルパイ 100金の15cmから16cmのボール 生クリーム用の砂糖 丸いチョコ など
誰が作ってもそれなりになると思います
材料
うさちゃんロールケーキ トロピカルフルーツ みかんの缶詰など 生クリーム チョコソース ホワイトペン白と黒と黄色 エンゼルパイ 100金の15cmから16cmのボール 生クリーム用の砂糖 丸いチョコ など
秋の酵素 仕込み中
0106tomoemoe 秋の野菜やフルーツ、穀物など
今回は43+2種の材料が揃っています( *´艸`)大地の恵みに感謝💕
息子がとってきた、どんぐりと椎の実も入れました(笑)
ポイント
市販品は熱が入って酵素が無くなっているので、手作りしました
材料
新鮮な多様種の野菜や果物、穀物など 白砂糖 など
市販品は熱が入って酵素が無くなっているので、手作りしました
材料
新鮮な多様種の野菜や果物、穀物など 白砂糖 など
ふんわりしゅわわ☆レアチーズムース(๑'ڡ'๑)
zaozaozaozao 縁側スイーツ第2弾(๑'ڡ'๑)
いちごさんとブルーベリーの2種♡
ブルーベリーは3層になってるの、実は。
わっかりづら〜=͟͟͞͞(꒪ỏ꒪)
ポイント
とにかく混ぜるだけ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾ もっともっとふわふわしゅわわ感を出したい! という欲張りなあなたは、生クリームを別のボウルで8分だてにして、ミキサーにかけた他の材料(ゼラチン含む)と合わせるといいですよ♡ ♡お好きな果物やソースに混ぜて、いろんな味と色を楽しんでくださいなぁ٩(♡ ˘ ³˘)۶
材料
クリームチーズ 生クリーム ヨーグルト(プレーン) 砂糖 ゼラチン など
とにかく混ぜるだけ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾ もっともっとふわふわしゅわわ感を出したい! という欲張りなあなたは、生クリームを別のボウルで8分だてにして、ミキサーにかけた他の材料(ゼラチン含む)と合わせるといいですよ♡ ♡お好きな果物やソースに混ぜて、いろんな味と色を楽しんでくださいなぁ٩(♡ ˘ ³˘)۶
材料
クリームチーズ 生クリーム ヨーグルト(プレーン) 砂糖 ゼラチン など
- 1
- 2
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!