2015年11月17日 更新

「にんにくたっぷり餃子」で作る鉄板簡単お手軽料理レシピ集
(2 / 2ページ)

Snapdishの料理写真:スープも美味しく飲む水餃子♡今日は夏の火鍋風に〜薬膳麻辣🔥スープ餃子〜
スープも美味しく飲む水餃子♡今日は夏の火鍋風に〜薬膳麻辣🔥スープ餃子〜
HKhuu1ka 辛さは旨さ!を引き立てるとこでストップで(笑) 餃子が主役、脇役が辛いスープです♡ 野菜やお肉を煮る火鍋よりあっさりマイルドに。 前半はラー油いらずの黒酢や香酢で水餃子として! 後半は少し煮詰まったスープと共に餃子を半分にすればジューワ〜! ほぼ飲んでまう美味しいスープ餃子😍 ※餃子は豚ひき肉、白菜、セロリ、ネギ、椎茸 麻(唐辛子)辣(山椒)でジワジワとビリビリ、にたっぷり新生姜とニンニクでフゥフゥ💥余った白菜とネギが甘さ(笑) 辛くなくてもガラスープに白菜や余り野菜、生姜、塩、酒、ゴマ油、ラー油の白スープでもOK! 厚めのブリブリ皮も水餃子の魅力💘煮過ぎ(高温❌)だけにはご注意を〜です。 ガッと全身の色々なとこから水分が出まくります。出し切ったら清々しく爽快です!おてもやん👘だけど。

にんにくたっぷり餃子と我が家に関連するレシピ・アイデア

Snapdishの料理写真:我が家のスタミナハンバーグ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
我が家のスタミナハンバーグ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
nanasou たっぷりのニラ・ネギ・生姜・ニンニク・ゴマ油・塩コショウをひき肉と混ぜて焼く我が家の定番スタミナハンバーグ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 酢醤油ダレでいただきまぁす♪ コレを食べると元気モリモリ♡ 後はお味噌汁と昨日の残りのモヤシナムル・トマトほうれん草のツナソース和えです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ポイント
個人的にすりおろしたしょうがニンニクよりみじん切りの方がおいしい気がします( •ॢ◡-ॢ)-♡ この材料で小判型9個ほどできます。

材料
ひき肉(500g)  ネギ(みじん切り)  ニンニク(みじん切り)  しょうが(みじん切り)  ゴマ油(大さじ1)  塩コショウ(適量)  など

にんにくたっぷり餃子と手作りに関連するレシピ・アイデア

Snapdishの料理写真:手作り♡餃子鍋&豚まん。どちらも自家製♡お鍋の調味料は3つor5つで完成の超簡単、でもむっちゃ美味しいスープでーす\( ˆoˆ )/
手作り♡餃子鍋&豚まん。どちらも自家製♡お鍋の調味料は3つor5つで完成の超簡単、でもむっちゃ美味しいスープでーす\( ˆoˆ )/
marimorirenona 昨日の晩ご飯は餃子鍋と豚まんでした♡ 何度も作ってる豚まん、、 551に少しでも近づけたくて! やっぱりラードは必須かなぁ(^^;; いつも買い忘れるんよね〜(╥Д╥ ) なかなか551の壁は高いな(笑) 妥協するかまだ頑張るか。。。 まぁ美味しいからいいやww 実はあたし、、 風邪引いちゃいまして(´•̥ •̥` ) 何もしなくても鼻水ダラーン(笑) 汚くてさーせん(^^;; なので昨日は温かいお鍋を、、♡ スタミナたっぷり餃子鍋ー!! 薬飲めないから気合いと根性で治しまーす(ll゚д゚ll) みなさんも風邪引かないように気をつけてね♡♡
ポイント
スープの材料はわずか3つor5つ! むっちゃ簡単に美味しい餃子鍋が出来ますよー♡

材料
お水  ダシダorウェイパー  お醤油  太香ごま油  にんにく&生姜すりおろしorチューブ(無くても可)  〜材料〜  白菜、大根、人参、玉ねぎ、ほうれん草など  冷凍餃子  など

にんにくたっぷり餃子と肉汁に関連するレシピ・アイデア

Snapdishの料理写真:肉汁ぷしゃー(‥ºั▽ºั‥ )の焼き餃子😆炊飯器チャーシュー入り💕
肉汁ぷしゃー(‥ºั▽ºั‥ )の焼き餃子😆炊飯器チャーシュー入り💕
riritankob 今日はテレビで見た餃子のレシピで焼き餃子です❕肉汁がぴゅーって飛び出す画像にノックアウトされ作ると決めていました💕レシピに豚バラを刻むとあるのですがそこを私のレシピの炊飯器チャーシューに置き換えてちょっとゴー☆ジャスに😁 流石に小龍包とまではいきませんが口の中で肉汁がぶわっと広がります😍チャーシューの旨味も効いていい感じ💕画像では分かり辛いですが餃子の中で肉汁がグラグラゆだってるんですよ〜💕食べともには先日なまら美味しそうな水餃子を作ってたしょうこさんに餃子つながりでお願いします✨

にんにくたっぷり餃子とジューシーに関連するレシピ・アイデア

Snapdishの料理写真:⭐️カリッとジューシー♪うちの塩麹餃子⭐️
⭐️カリッとジューシー♪うちの塩麹餃子⭐️
aiai1409 我が家の自慢の焼き餃子デス꒰ ¨̮͚ ꒱♪ْ˖⋆ 外はカリッと、中ジューシー🌟 焼きたてのアツアツをビール片手に味わうのが最高に幸せなのです♡(*ó▿ò*)♡

にんにくたっぷり餃子と羽根つき餃子に関連するレシピ・アイデア

Snapdishの料理写真:羽根つき餃子
羽根つき餃子

にんにくたっぷり餃子と水餃子に関連するレシピ・アイデア

Snapdishの料理写真:メイスイ家の水餃子  レシピ付き🎶
メイスイ家の水餃子 レシピ付き🎶
meisui829 今日のお夕飯は水餃子。 我が家の人気メニューです。 つるんとして美味しく、いくらでも入ります。 冬は茹でたて熱々を、夏は氷水にとって冷たく。 食欲のない時にもオススメです。 レシピも載せましたので、ぜひ作ってみてくださいね😊
ポイント
餃子の皮は、必ず餅粉入りのにしてくださいね。薄いのは絶対ダメ。茹でる時に破れてしまいます。 白菜の代わりにキャベツでもいいですが、白菜の方が美味しいと思います。 包み方もお好きな形でかまいませんが、この包み方はモチモチ感がUPするので、オススメです。見た目も可愛いしね。

材料
[ 20個分 ]  餅粉入り 餃子の皮  豚挽肉  白菜  ねぎ  にら  塩・コショウ  ニンニク・しょうが  味覇(または中華だし)  ごま油  *好みのつけだれ  など
関連カテゴリ