2018年02月07日
(更新 2025年02月16日)
みんな大好き!大葉とのりで作る料理、レシピアイディア集
今回は、大葉とのりで作った美味しそうな料理をご紹介します。大葉とのりのおいしさがお口いっぱいに広がる料理を集めました。シシャモのりクロ大葉巻き天ぷら弁当、明太パスタ大葉20枚、大葉のり巻きなどなど、どれも美味しそうですよ!大葉といえばごま、酒、卵、玉ねぎ、トマトなどの相性も抜群。大葉に関連するレシピも最後にご紹介しています。ぜひご覧くださいね。
親子ちらし
kaatsune 鮭の刺身と大葉としろごまの相性バッチリ
ポイント
見た目豪華だけど凄く簡単 大葉好きなら多目がおいしいです 上にのせるものは好きな具でOK(*^^*)
材料
ごはん 酢 砂糖 塩 大葉 ゴマ 卵 白だし 鮭 いくら のり など
見た目豪華だけど凄く簡単 大葉好きなら多目がおいしいです 上にのせるものは好きな具でOK(*^^*)
材料
ごはん 酢 砂糖 塩 大葉 ゴマ 卵 白だし 鮭 いくら のり など
今日の晩ご飯
masamiho たらこパスタ、ミネストローネ、サラダ、コロッケ
ポイント
たらこ、白ワイン、バターは直前に冷蔵庫から出して冷たいまま使う方がたらこに熱が入り過ぎず美味しい!
材料
たらこ 白ワイン バター しょうゆ こしょう パスタ 大葉 のり など
たらこ、白ワイン、バターは直前に冷蔵庫から出して冷たいまま使う方がたらこに熱が入り過ぎず美味しい!
材料
たらこ 白ワイン バター しょうゆ こしょう パスタ 大葉 のり など
大葉入り鶏つくねの袋焼き•*¨*•.¸¸♬︎
kirakiracook 鶏つくねを油揚げに詰めて焼きました。簡単に出来るので、もう一品欲しいな〜という時に便利です。
汁気がないのでお弁当にも便利☺️
🍶のアテにもオススメ👌です。
じゅんけちゃん、さっちゃん、のりころちゃん、ことりちゃん、先週のお弁当に入れた *大葉入り鶏つくねの袋焼き* のレシピをアップしたよ〜🤗
お時間がある時にでもチラッと見てね💕
ポイント
半分に切ってみて、つくねに火が通っていなかったら、ラップしてレンジでチンしてください。
材料
油揚げ 【鶏つくね材料】 鶏ひき肉 玉ねぎ 大葉 生姜 片栗粉 塩胡椒 【タレ材料】 醤油 酒、味醂、砂糖 など
半分に切ってみて、つくねに火が通っていなかったら、ラップしてレンジでチンしてください。
材料
油揚げ 【鶏つくね材料】 鶏ひき肉 玉ねぎ 大葉 生姜 片栗粉 塩胡椒 【タレ材料】 醤油 酒、味醂、砂糖 など
大葉とクリームチーズの春巻き
kanako64 大量に頂いた大葉と冷蔵庫に半端に残ってるクリームチーズととろけるチーズで!
ポイント
のり付けをキッチリしないとチーズが流れ出るので注意〜!
材料
春巻きの皮 クリームチーズ(今回はハーブとガーリックが入ったブルサンのが残っていたので) とろけるチーズ 小麦粉 など
のり付けをキッチリしないとチーズが流れ出るので注意〜!
材料
春巻きの皮 クリームチーズ(今回はハーブとガーリックが入ったブルサンのが残っていたので) とろけるチーズ 小麦粉 など
tamaドレでオレンジ色の冷たい和風うどん完成❤
tomokeeta さかぽんの蜜柑のうどん見て、思いついたぁー!笑
タマドレには、レモンも酢も入ってるからサッパリうどんが食べられるなって✨
オクラを入れることによって、あじがうどんに絡み、食感はとろろうどんを食べている感じ💕
大葉とおかかとのりが、また合う合うー♪
ポイント
タマドレをたくさんケチらずいれる!笑
材料
タマドレ 冷凍稲庭風うどん(細め) オクラ おかか 刻みのり 大葉 塩か醤油 など
タマドレをたくさんケチらずいれる!笑
材料
タマドレ 冷凍稲庭風うどん(細め) オクラ おかか 刻みのり 大葉 塩か醤油 など
玉ねぎのシャキシャキ食感楽しめる鶏つくねの磯辺照り焼き
WAKUWAKU4724 今日は、朝から珍しく涼しかった
のに、やっぱりお昼前から
めっちゃ暑くなりました😵
朝と夜中以外は、ずっと
エアコンの中に
いるから、頭痛い💧💧💧
頭痛に効く、料理ってえるのかな?
薬膳料理苦手だしなぁ…。
こちらのお料理は、子どもが
喜んで食べました♪
玉ねぎの食感が美味しいのと、
のりの風味と大葉の香りが
美味しかったです♡
ポイント
お弁当にもいいですよ♡
材料
たね 鶏ひき肉 玉ねぎの微塵きり 醤油、酒 焼き海苔 たれ ⭐️醤油 ⭐️酒 ⭐️砂糖、みりん ⭐️片栗粉 大葉 白いごま サラダ油 など
お弁当にもいいですよ♡
材料
たね 鶏ひき肉 玉ねぎの微塵きり 醤油、酒 焼き海苔 たれ ⭐️醤油 ⭐️酒 ⭐️砂糖、みりん ⭐️片栗粉 大葉 白いごま サラダ油 など
大葉とミョウガの和風パスタ♪
takapon55 茹でたパスタにバターを加え、よく混ぜて醤油と塩コショウで味付けしました。ミョウガ、大葉、きざみのりを乗せて、炒りゴマ、オリーブオイルをかけて出来上がり♪
ビールのおつまみ料理です(^^)
お餅とネギチーズ と オクラと韓国のりの春巻き
pepori この前ネギチャーシューの春巻きを作った時に余った皮。
☆ お餅、チーズ、長ネギ、マヨネーズ
大葉
☆ オクラ、チーズ、韓国のり
の2種類を作りました。以外とオクラ、美味しかったです。スイートチリをつけて食べました(^-^)
天ぷら弁当と、混ぜご飯のり巻き弁当♪
mi52ki おひるのお弁当は、舞茸天、ねぎ天、鶏胸肉の大葉梅揚げ!
胸肉を粗く刻んで大葉と梅を混ぜてかき揚げ風にしました♪
よるのお弁当は、鮭と卵、枝豆の混ぜご飯をのり巻きに★
おかずはほたてのガリバタ醤油焼きをメインに♪
#おべんとう#旦那弁当#愛妻弁当#シーガル#ステンレス弁当箱#わっぱ弁当#曲げわっぱ#天ぷら#舞茸#のり巻き#くるくる#おにぎり#ほたて#帆立
🍣安いワケありまぐろを美味しく食べる方法🍣
“えきしお”液体塩麹を使った漬けマグロ丼
PescaPasar 7/21 スーパーで比較的安く買える赤身や筋の多いマグロを使ってチョッピリ豪勢な漬けマグロ丼です。
液体塩こうじとたまり醤油に漬け冷凍保存すれば、焼いてお弁当のおかずにも使えます(^.^)
ぜひ、お試しのほどを…
ポイント
赤身のマグロを多めに漬けこんでおけば、焼き物でも使えお弁当のおかずにも使えます。
材料
赤身まぐろ(ぶつ切り) たまり醤油(刺身醤油) 液体塩こうじ(ハナマルキ) 白ごはん 大葉 わさび 厚焼き卵(市販品可) 刻みのり(あれば) など
赤身のマグロを多めに漬けこんでおけば、焼き物でも使えお弁当のおかずにも使えます。
材料
赤身まぐろ(ぶつ切り) たまり醤油(刺身醤油) 液体塩こうじ(ハナマルキ) 白ごはん 大葉 わさび 厚焼き卵(市販品可) 刻みのり(あれば) など
ちびめがさんの料理 上海在住の中国人に習った大葉のキムチ
chiko7821 のりちゃんと大量の大葉の話ししてから
気になりだした…(*≧艸≦)
お試しやし20枚だけ。調味料ゎ調整しながら 味醂の代わりにハチミツに変えて作ってみました。
めっちゃいい匂い💞 ちびがめさん♪
ありがとうございます。
のりちゃん♪食べ友꒰•ི̫͡ુ•ྀૂ꒱ぉ願い♡♡
素麺リメイク春巻き✨
tocca 今日の献立((*´ゝз・)ノ゙お疲れ様♡
*リメイク✨素麺春巻き
*レンチン茄子の中華風サラダ🍆🇨🇳
*モロヘイヤ🌱とトマト🍅の冷た〜ぃ生姜スープ❄
リメイク素麺は、お野菜たくさん追加して、オイスターソースベースの味に仕上げました(p◉◞౪◟◉)ノ゙
ポイント
残った素麺が冷蔵庫で冷たくなってたら、レンチンで少しだけあっためてから、フライパンへ入れ下さいねƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ”🔥
材料
素麺(残り) ニラ もやし にんじん ☆オイスターソース ☆砂糖 ☆酒 ☆醤油 ☆塩コショウ 春巻きの皮 大葉 ○小麦粉 ○水 など
残った素麺が冷蔵庫で冷たくなってたら、レンチンで少しだけあっためてから、フライパンへ入れ下さいねƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ”🔥
材料
素麺(残り) ニラ もやし にんじん ☆オイスターソース ☆砂糖 ☆酒 ☆醤油 ☆塩コショウ 春巻きの皮 大葉 ○小麦粉 ○水 など
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!