2018年08月08日
(更新 2025年02月16日)
【保存版】セロリとツナ缶で作る料理、レシピセレクト
今回紹介するのは、セロリとツナ缶で作った人気料理です。セロリとツナ缶を使った今話題の料理をまとめました。セロリとツナの塩おから、セロリとツナのサラダなどなど、どれも美味しそうですよ!セロリといえば玉ねぎ、人参、にんにく、トマトともよく合いますよ。セロリ関連のレシピも最後に掲載しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
セロリとツナの塩おから
reirei7 セロリが好きな方にはおすすめです。
材料
おから ツナ缶 セロリ 斜めスライス しょうが みじん切り ○水 ○酒 ○みりん ○醤油 ○塩 など
おから ツナ缶 セロリ 斜めスライス しょうが みじん切り ○水 ○酒 ○みりん ○醤油 ○塩 など
おからサラダ
nori22 クックパッドさんにあったレシピを参考にウチにある材料におきかえて調理。セロリは内側の柔らかい葉も刻んでいれました。
材料
おから ツナ缶 セロリ 鰹節 マヨネーズ、酢、醤油、塩、こしょう など
おから ツナ缶 セロリ 鰹節 マヨネーズ、酢、醤油、塩、こしょう など
フレンチドレッシングの下味でバッチリ!春雨とツナのサラダ
norikoniwakP3 春雨を熱湯で戻した後、ユウキ食品さんのフレンチドレッシングで下味をつけてから、胡瓜、セロリ、ツナとマヨネーズで和えました。
下味をしっかり付けることで、少し時間が経っても味がボヤけず美味しくいただけました😋
ポイント
春雨は、しっかり水を切るのと、ドレッシングで和えたら放置するのがポイント〜♪(´ε` )
材料
春雨 フレンチドレッシング 胡瓜 セロリ ツナ缶 マヨネーズ 塩 胡椒 など
春雨は、しっかり水を切るのと、ドレッシングで和えたら放置するのがポイント〜♪(´ε` )
材料
春雨 フレンチドレッシング 胡瓜 セロリ ツナ缶 マヨネーズ 塩 胡椒 など
セロリとツナのサラダ🎶【きのう何食べた?】より
nonoh よしながふみさんの【きのう何食べた?】より。
作ってみました(≧∇≦)
前日にレシピ通りに作り美味しかったので、少しアレンジして今夜も作りました🎵
きゅうりとレタスを切らしたので、タマネギスライスとセロリの葉っぱの部分、お正月の残りのタコちゃんも入れました。
このドレッシング最高に旨い( •̀ .̫ •́ )✧
ニンニクと砂糖とドレッシングビネガーがいいのかなー✨
って、ドレッシングビネガーがうちには無いのでフルーツビネガーで作りましたが、ハマります👍
ペロリといけます!
チビーズも頬っぺた落ちるー言ってました(≖ლ≖๑ )プッ
オススメです💙
ポイント
ドレッシングビネガーがない時は穀物酢や好きな酢で作ってもいいと書いてありました。
材料
きゅうり セロリの茎 レタス ツナ缶 にんにくみじん切り 砂糖 市販のドレッシングビネガー 塩 黒胡椒 など
ドレッシングビネガーがない時は穀物酢や好きな酢で作ってもいいと書いてありました。
材料
きゅうり セロリの茎 レタス ツナ缶 にんにくみじん切り 砂糖 市販のドレッシングビネガー 塩 黒胡椒 など
ライスサラダ
ポイント
日本のお米だと粘りがでてしまうので、外国産のお米を使いましょう
材料
サフランライスまたはタイ米 五穀米 白ワインビネガー マスタード 塩こしょう オリーブオイル パプリカ 玉ねぎ ピーマン セロリ プチトマト オリーブ ツナ缶詰 コンソメ顆粒 など
日本のお米だと粘りがでてしまうので、外国産のお米を使いましょう
材料
サフランライスまたはタイ米 五穀米 白ワインビネガー マスタード 塩こしょう オリーブオイル パプリカ 玉ねぎ ピーマン セロリ プチトマト オリーブ ツナ缶詰 コンソメ顆粒 など
ひじきとツナの混ぜご飯🍚
whalersvill48 炊きたてのご飯に混ぜるだけで😊👍
三つ葉の香りとヒジキにツナがコク出してくれる😊
身体に優しい混ぜご飯かな〜〜( ´ ▽ ` )ノ
久々に作り💦😜先程の 🔸セロリとササミのごま酢和え🔸と共に満腹......
ε-(´∀`; )💨
材料
ヒジキ( 乾燥 ) ツナ缶 人参 三つ葉 ご飯 ( 温かいもの ) 🅰 { 醤油 酒 みりん 水 など
ヒジキ( 乾燥 ) ツナ缶 人参 三つ葉 ご飯 ( 温かいもの ) 🅰 { 醤油 酒 みりん 水 など
気まぐれサラダ✨
hiro1stswan 朝、出かける前の冷蔵庫チェック。
ボロネーゼで使ったアメリカセロリが残っていて…
続いてブロッコリースプラウトと竹輪も発見。
なので、常備野菜の人参とツナ缶を合わせたサラダにしました。
竹輪が和のテイストなので、マヨネーズに梅入りのゆかりを混ぜたら、ベストマッチ👍
娘は修学旅行中の兄がいないのをいい事に、2人分を平らげてしまいました😁
材料
アメリカセロリ 人参 ブロッコリースプラウト 竹輪 ツナ缶(ノンオイル) マヨネーズ 梅入りゆかり 塩 など
アメリカセロリ 人参 ブロッコリースプラウト 竹輪 ツナ缶(ノンオイル) マヨネーズ 梅入りゆかり 塩 など
akikoさんのツナとペコロスのオイル煮
kewpiesato とみくみさんが作ってた美味しそうなツナ❗
そして、タイムリーにマグロの大売り出しに遭遇。
これは作るしかないでしょ!
いつ作るの? 今でしょ❗(古ッ)
ニンニクなかったから、代わりにセロリ入れて、タイムとたまたまあったピンクの胡椒。
オイルでじっくり煮る~(*≧∀≦*)
良い感じに仕上がりました。
高級ツナ缶買うより安いです😻💕💕
美味しいレシピありがとうございました🎉
とみくみさん、食べ友でお呼びしちゃいました。
宜しくお願いいたします❤O(≧∇≦)O
Norikoちゃんのフレンチドレッシングの下味でバッチリ!春雨とツナのサラダ➰❤
yblueadidas103 こんにちは➰😊
実はこれ 昨夜作って食べてたもの。
のりちゃんにムリ言って レシピ載せて貰った
のです。😅🙏
絶対おいしぃ~~思っていたら。
やっぱりおいしぃ😋😋😋
春雨にフレンチドレッシングかけて混ぜて
ちょっとだけ放置。それから 具を混ぜて
マヨ足して 黒胡椒ふりました。☺
私も 春雨、キュウリ、セロリ、ツナ缶。
ツナ缶は これまたミキちゃんから貰っていた
ホワイトショップ印の なんと 黄金のツナだー!
ヾ(´∀`*)ノ こんな立派なツナ😄
初めてかも。一番おいしぃ😋 半分使いました。
全部使うのは もったいないなー。(;^∀^)
暑い日には スルッと春雨でサラダ❤😌
のりちゃん 早速作って食べたよ(✿´∀`✿)
これNo.1ね、No.2はまた後程。😅✋
ミキちゃんまた呼び鈴🔔(^。^;)
ツナ やめられないじゃないのー。😋
今夜もまた作って食べるのだな。(●^o^●)
セロリとツナのサラダ🎶【きのう何食べた?】より
nonoh 最近のお気に入り💞
今夜はパイン酢で✨
ツナ缶の代わりに鯖缶使ったけど、味に変わりないから、これからは栄養的に鯖缶にしよっと♪
低糖質
Ranmama0609 今晩は牛スネ肉のトマトソース煮込みです。
表面を焼いた牛スネ肉+斜め切りしたセロリ1/2本+くし切り玉葱63g/糖質5g+ブラウンマッシュルーム4個+人参1人分18g/糖質2gとオーネのフォンドボー1本+水200ccを圧力鍋に入れ、蒸気が出たら弱火で10分。
蒸気を抜いて人参を取り出し、カゴメのトマトペースト1本/糖質4.2g+少しのパルスイート+バルサミコ酢+少しの塩を加えて圧力鍋で再び10分加熱。
別鍋に移し、ハンバーグソース1袋/糖質18gを加えて15分弱火で煮込みました。
ここで放置。私はスポーツクラブへ(^^;;
5時間後、味が馴染んだところで牛スネ肉を取り置き、大豆50g+舞茸2/3パック+皮を剥いたカクテルトマト4個+皮を剥いて5mmほどの薄切りにしたズッキーニ2/3本を入れて30分弱火で煮込みました。30分後、ズッキーニを潰すと…とろみが付きます。
牛スネ肉は大きいので1cm幅に切ってお鍋に戻し、食べるまでに味をなじませます。
塩、バルサミコ酢などでお好みの味にしたら出来上がり。
サラダはツナ缶に玉葱+ブロッコリーを加えて、マヨネーズと和風ドレッシング少々で味を整えます。
今日の1人分の糖質量は約10g。
晩飯〜のオチャケのアテ〜🍺
nicochandaF7V 冷蔵庫のお片付け〜(∗ᵒ̶̶̷̀ω˂̶́∗)੭₎₎̊₊♡
ハム、、シメジ、セロリの葉
塩胡椒炒め、、
最後にオリーブオイル🍋を回して。
納豆、スライスオニオン、キュウリ
ツナ缶
ポン酢かけて〜〜マジェマジェ🌀
🍺に最高〜〜っす👌
晩酌〜🍴
晩酌〜🍺
nicochandaF7V *レンコン、豚肉、セロリの葉〜の
炒めもの〜
セロリの葉、たまたま目の前にあって
捨てるのは忍びなく💦
え〜〜い‼︎入れちまえ😊
↑メチャ旨く出来上がった✌(◕‿-)✌
*大根とオリーブオイルツナ缶の煮物〜
青梗菜とエノキも投入
やっぱ🍺は何時ものがいいね〜💕😊
ゴマたっぷり♪ツナのサラダそうめん
SAYUsKitchen ツナ缶を使って簡単メニュー!
ツナに、すりゴマをたっぷり混ぜて♪
セロリとゴーヤで、香りと苦味をプラス(≧▽≦)
ゴマ油の香りがする、甘めの醤油ダレをぶっかけて…
豪快に混ぜていただきまーす(o^O^o)
糖質制限ダイエットな晩ごはん‼︎
giacometti1901 おからのポテサラ風です。
オリーブオイルに鷹の爪とクミンシードを入れて弱火にかけて風味を油に移します。
そこに大量のおからを入れて焦げないように炒ります。塩と胡椒カレー粉を入れてノンオイルのツナ缶を汁も全部投入して汁気がなくなりパラパラになるまで炒めたらバットにとって冷まします。
野菜は茹でて水気をしぼったゴーヤと塩をして水でさらした紫タマネギとセロリを入れましたがなんでもOKですね♬
おからにヨーグルトとマヨネーズ、レモン汁を適量入れて野菜も投入してしっとりとまとまれば完成です‼︎
低糖質(今日は風邪引き対策)
Ranmama0609 今晩はパパさん外食のため、風邪をひき始めた感じの兄ちゃんの晩ごはん。
今日は【糖質オン】で風邪対策のおかずです。
豚肉とさつま芋のシチューにしました。
ビタミンBが多い豚肉は肩ロースのブロック肉。
これにアイスピックで穴を開け、少しのクレージーソルトをふりかけ、セロリを入れた圧力鍋で15分煮ます。
ビタミンCが多いさつま芋は蒸して柔らかくしてから。
160gあったので、ビタミンCの量は37mg。
糖質量は62g。
マッシュルーム2個をスライスしてバターで炒め、そこにハインツのグラタンソース(1缶の糖質量は28g)を1缶入れました。
これを入れちゃえば味付けいらずなので。
これだけだととっても濃いので、豚肉を煮た時のセロリを入れた煮汁でのばしていきます。
そこにさつま芋と、茹でて一口大に切り分けた豚肉と、蒸したブロッコリーを入れて出来上がり。
ビタミンCが多いブロッコリー40g(ビタミンCは21mg)も蒸してツナサラダとシチューに入れて。
玉葱は生のまま、冷水に浸しました。
ツナ缶は小さいの1缶だけ。
イチゴは5粒で62g。ビタミンCは62mg。糖質は5g。
今日のシチューは2人分なので、1人分の糖質量は50g。
ビタミンCは1人分100mg。
成人男性、女性のビタミンC摂取目標量が100mg。
今日は偶然ピッタリでした!
風邪引き対策で、糖質管理をしないといけないパパさんの晩ごはんではないので、今日はこのビタミンCを含んだ晩ごはんでOKとします。
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!