2019年09月20日 (更新 2025年02月16日)

今旬!おおまさりの美味しい食べ方♪

おおまさりを見かけたら!今です
美味しい食べ方のご紹介です

おおまさりの炊き込みご飯

おおまさり、蛤、浅利で千葉ごはん!

Snapdishの料理写真:おおまさりと竹の子と浅利と蛤の炊き込みご飯 #しかぷー
おおまさりと竹の子と浅利と蛤の炊き込みご飯 #しかぷー
pesce0414 冷蔵庫に筍の水煮があったので、旬の落花生(おおまさり)と蛤と浅利で千葉ごはんに❗

落花生の甘味じんわりうす塩炊き込みご飯

Snapdishの料理写真:ガスコンで生落花生の薄塩炊き込みごはん : いつも心に太陽~シカのレシピ萬覚帳
ガスコンで生落花生の薄塩炊き込みごはん : いつも心に太陽~シカのレシピ萬覚帳
MakiHiro 千葉県産の生落花生「おおまさり」をお取り寄せしましたの❤︎ 昨年、シカさんから教えて貰った落花生ごはんのファンです。 おおまさりのファンでもあります。 塩茹でして食べるのも好き、炊き込みごはんは出汁と塩と落花生の甘みの絶妙なコンビネーションが何とも言えず好き。 美味しかった😋 バルミューダ炊飯器で。
Snapdishの料理写真:落花生ごはんのおにぎり🥜
落花生ごはんのおにぎり🥜
momomurasaki 叔母から今年も新落花生が届きました☺️ 生の新豆のオオマサリも入ってた🙌ヤッタ❣️ これまた30年ぶりに合った高校のソフト部の同窓生からお土産にもらった千葉の新米を使って 落花生ご飯炊いたよ〜🥜🍚 モニターでいただいた絹しょうゆ✨使ってみた うま〜✨❤️ #新豆 #千葉県産#八街産#生落花生 #落花生ごはんのおにぎり
材料
新米  おおまさり 殻を剥いて  粗塩  絹しょうゆ  日本酒  など

塩ゆでにオリーブオイルたら〜っと♪

Snapdishの料理写真:おおまさり
おおまさり
lonx これが噂の! 茹でてオリーブオイルたらりして☺️☺️ あとは鮟鱇のフィッシュ&チップス、広島のクラフトビール色々と🍻♪♪

そそられる〜落花生の中華スパイス煮豆

Snapdishの料理写真:落花生の煮物
落花生の煮物
MakiHiro 昨年の冬に横浜の中華街で、料理の添え物に付いてきた落花生の煮物がとっても美味しくて、豆だけおかわりしたマキコ。 レシピが分からないなりに、想像で作ってみた。 千葉の落花生「おおまさり」のシーズンにはまだ早いと思うんだけど、なぜか地元のスーパーに普通の(?)生落花生があったので試しに。 砂糖、紹興酒、醤油で味付け。 まあまあかなー。 次はおおまさりで、八角とかクローブとかも効かせてみよう。 #ナッツの日(7月22日) #簡単料理 #おつまみ #野菜料理 #野菜料理

おおまさりでジーマーミー!味わってみたい贅沢とうふ♫

Snapdishの料理写真:#ジーマーミ豆腐 (#落花生豆腐)
#ジーマーミ豆腐 (#落花生豆腐)
tata3 みなで。 100%ピーナッツ〜ゥゥ!! と叫んでしまった、ジーマーミ豆腐。 葛粉と蕨粉を半々で。 もっちり、もってり、むっちりと☆ 土産の真空P茹で#おおまさり

千葉自慢の『味噌ピー』をいただきます!

Snapdishの料理写真:味噌ピーナッツ
味噌ピーナッツ
okomeyasan お店で売ってる『味噌ピー』おうちでも作ってみました。ちゃんと出来るか??半信半疑でしたが、なかなか♡秋に頂いた『おおまさり(茹でて食べる大粒のピーナッツ)』を冷凍していたものを使いました。
ポイント
味噌ときび砂糖を入れると焦げやすいので、極弱火が良いと思います。

材料
ピーナッツ(生のピーナッツを茹でたもの)  味噌  きび砂糖  酒  など

短い旬!一度はお目にかかりたいですね***END***

関連カテゴリ