• お気に入り
  • 78もぐもぐ!
  • 5リスナップ
手料理
  • 2014/02/20
  • 4,894

卵、乳製品無し!カスタードクリーム♥︎ custard cream without dairy products and egg

レシピ
材料・調味料
南瓜(ふかして)
100g
ライスミルクか豆乳
200cc
少々
玄米粉か小麦粉
大2
好みでメープルシロップ
大2〜
好みで洋酒
大1
好みでバニラビーンズ
作り方
1
南瓜はふかして皮を取り、計量。
全ての材料をよく混ぜ、鍋に入れて中火弱でしっかり炊く。
ぽこぽこ沸騰し、固まってきたらOK。
ラップを密着させてかけ、しっかり冷やす。
ポイント

砂糖、洋酒、バニラビーンズは私は入れませんが入れるとよりお菓子っぽいです。
また、ライスミルクより豆乳の方がお菓子っぽい風味になります。

みんなの投稿 (18)
南瓜、ライスミルク、玄米粉でカスタードクリームもどき♥︎

私は砂糖無しで充分美味しいですが(息子もガツガツ食べてます)お好みで甘味を加えたり、洋酒を加えたりしてよりカスタードクリームに近付けて下さい。
かわち から Misuzu(@misumisu0722 )
南瓜の黄色が鮮やかですね!
洋酒を加えたら、すごく美味しそう!
Misuzu(@misumisu0722 ) から かわち
そうなんですよ(^^)
お酒や、バニラビーンズ、お砂糖などで完全に本物のスイーツになります♥︎

息子はこの状態で大喜びで食べてますけどね^_^
Eri Matuda から Misuzu(@misumisu0722 )
なんでも作り出せるんですねぇ〜👀‼️
ゆぅみん から Misuzu(@misumisu0722 )
すんご〜い!!これでカスタードに??
超〜安心ですね(≧∇≦)
Misuzu(@misumisu0722 ) から Eri Matuda
何でも…💦
かどうかはわかりませんが、結構色々なものがモドキ料理で作成可能ですよ(*^^*)

私はそんなにネタないですが💧
Misuzu(@misumisu0722 ) から ゆぅみん
はい(^o^)/
どれだけ食べても野菜と玄米粉ですから(笑)
罪悪感ゼロで食べまくれます❤︎
Eri Matuda から Misuzu(@misumisu0722 )
いやいや〜なんだっけ?ミルクとかも作ってでしょ?
私には全く思い浮かびもしないものばかりだから、本当すごいなぁ〜って思いますよ。このカスタードもヘルシーでいいですよねぇ〜!
Misuzu(@misumisu0722 ) から Eri Matuda
いえいえ;^_^A
色々やってるうちに1つずつ覚えてく感じですから。

スイーツ食べた感ほめちゃめちゃあるのに、中身はかぼちゃと玄米だし、なかなかいいですよ(^o^)
aimipasta から Misuzu(@misumisu0722 )
すごい!心置きなく食べられるカスタードクリーム登場!!!
まずは南瓜の用意だなε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
Misuzu(@misumisu0722 ) から aimipasta
クリーム大量食いできちゃうから、オススメだよ(^_^)
Misuzu(@misumisu0722 ) から aimipasta
リスナップありがとう(≧∇≦)
マクロビかなり興味があって、このカスタードクリーム気になりますヽ(●´∀`●)ノ
子供のおやつ作りに良さそうですね♡ぜひ作ってみたいです♪
Misuzu(@misumisu0722 ) から あいたん
これはかなりオススメです❤︎
小さいお子さんにはピッタリですよね(≧∇≦)
リスナップたくさんありがとうございますm(_ _)m
あいたん から Misuzu(@misumisu0722 )
作るの楽しみですヽ(●´∀`●)ノ
何を作ろうかなぁ♪
このカスタードクリームは柔らかめですか?
こちらこそ、いつも沢山もぐもぐやリスナップありがとうございます♥
Misuzu(@misumisu0722 ) から あいたん
はい。
柔らかいのでデコレーションや絞り出し(できるかなぁ…(^^;;)するなら粉を増やした方が良いと思います( ´ ▽ ` )ノ
あいたん から Misuzu(@misumisu0722 )
了解でーす(*`・ω・´)ノ
タルトとかも美味しそう(*˘︶˘*).。.:*♡
カスタードクリーム大好きな子なので、作ったらまずはパンに塗ってみようと思います♪
Misuzu(@misumisu0722 ) から あいたん
パンに塗るの、いいですね(^^)
喜んで頂けますように❤︎
もぐもぐ! (78)
リスナップ (5)