酒粕は水に2時間ほど漬けておくと緩み扱い易くなります。ザルで漉して計量したものが200gです。戻す時に一緒に甘酒を作ると一石二鳥(生地の調整に戻した水を使います)
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
好みで生姜湯を添加したり あと塗りシロップにしても温まります。
お酒へっちゃら!😄って人は酒粕を日本酒で戻したり あと塗りシロップを日本酒で作ってもok
ただし お酒がダメな方はご遠慮下さい。
車の運転もご遠慮下さい。
お正月のおやつに😊
だから食べてもいい❓( ̄▽ ̄)ww
でも唐辛子混入は禁止します。
やばいよ!やばいよ!
買い物済ませた後だから良かったけどきいちゃたよ😚
お昼寝しちゃお☺️
食べてみたい♫♫💕
ふっくら膨らみ、中央の割れかた最高♪
食べたーい♪
かなり酒感があります。
酒粕大好きならokですが
弱い人は おやつに食べると お昼寝しちゃうかも😅ご注意下さい。
私なりにノンオイルや砂糖少なめにしました。
酒粕は、固いから始末が大変だけど水で戻すと扱いが楽でした。
酒粕好きには たまりませんわ👍
目が 釘付けですっ‼️
美味しそう〜〜✨✨
凄く美味しそうですね!
お正月に作ってみよう😍
レスが遅くなりすみません🙇
私も酒粕大好きです。😊
毎年2キロから3キロ消費します。
そのままも大好きだけど少し目先を変えてケーキにしました。
かなり酒粕の存在感がありますから
取り扱い⚠️でお願いしますね
私も大好きで年越しに4種買い込んだから試してみました。
お好きな方には たまらない品ですよ😄