• お気に入り
  • 63もぐもぐ!
  • 3リスナップ
  • 2021/02/27
  • 444

春がきたよ~🎵 水掛け菜の漬け物

みんなの投稿 (4)
#水掛け菜
#春の味覚
#静岡の料理
#御殿場産#JA御殿場

父の友人が毎年送ってくれます。
今年はJA御殿場で販売しているものを初物でいただきました。
綺麗なグリーン🌱
あっという間に発酵して色が変わってしまいますので、おいしいうちに、ご近所さんにもおすそわけしました。
春がきたなぁ🎵と思う漬け物。
🍚白米がいくらでも食べらます😋
こんばんは🌝宇津さん🍀

水掛け菜🥬

初めて知りました。
SDでは、私の知らないお野菜がたくさん登場するので参考になります。
また、この水掛け菜は、直ぐに発酵するんですね。
興味深いお野菜です🧐

たくさんのモグリス🐿
どうもありがとうございます😊
こんなにたくさん、私の拙い作品?を見て頂いて恐縮です😅
ありがとうございます😊
卯月 から Flower
こんばんは😃🌃
こちらこそ、いつもありがとうございます😆💕✨
水掛け菜はアブラナ科の野菜で、菜の花と同じような感じの地場野菜です。
秋に収穫終った田んぼに種をまきます。
水耕栽培か、普通に畑で育てます。
2月中旬くらいから収穫が始まり、主に塩漬けが高価で取引されます。
地元では、生の葉が手に入るのでおひたしにしたり、自分で漬物を作る方もいますよ。
新鮮な菜っぱは親戚や知り合いにもらったり、道の駅に朝一番で買いに行ったりと、短い期間の春の味覚を楽しみます。
田んぼで菜っ葉摘みもアクティビティみたいで楽しいです。
長靴が田んぼにはまってしまい、大変ですけどね😆
Flower から 卯月
うわっ‼️🤭
ごめんなさい🙏今、気付きましたー😩
宇津さんって💦
ごめんなさい🙏
それ、誰⁉️😓

水掛け菜!
そんなお野菜であれば、私も知らないはずなのかもしれませんね。 
そもそも手軽に買えない様ですね。

そうですね、私も子供の頃は田んぼを走り回っていました。
水が入ると、わざわざ長靴を履いて、ズボッて言わせながら駆けっこ競争とかして。
春は、菜の花でいっぱい‼️
大好きな景色。
そのあとは、れんげ畑に。
夏は彼岸花。
こうやって改めて田んぼを思うと楽しい🥰

いつか、水掛け菜🥬

食べてみたいです☺️💕
もぐもぐ! (63)
リスナップ (3)