SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
甘酢がキツイかも?と思ったので軽く洗ってから使い、醤油で食べた。
しかしガリは要らなかったなあ。甘酢に甘酢だから。
菊と鮭を使った寿司は、お土産として商品化されているらしい。
http://www.nagaoka-newotani.co.jp/restaurant/res_event.html?id=22
ちなみに折り返し翻訳するとこうなる。何故 「翻訳元」 ?
「かきのもと」
↓
日>英>蘭>伊>日
↓
「翻訳元」
#折り返し翻訳 https://t.co/vy7jFrG1BP
長岡市が推している「おもいのほか」は、スーパーじゃ見かけないんだよなあ。
直売所とか定期市ならあるのかもしれないけど、もうそろそろ菊も終わりだね。
蓮芋は、 ち〜おんさんの『リュウキュウの握り』を参考にさせて頂きましたm(_ _)m
握り寿司は作った事ないので棒寿司で(^_^;)
塩漬け蓮芋にワサビ多めが美味いっ!
ズイキより食感がいいですね。
あとスポンジっぷりが半端ない。けどそれがまたジューシーなような気が。
どちらも食感と彩りの楽しい精進寿司となりました。
貧乏くさいけど(^o^;)
米1.5合(225g) 水247cc(225g✕1.1) 寿司酢60cc弱
寿司飯1.5合で棒寿司2本、1本あたり4貫取れた。
菊のお寿司は初めて見ました!
リュウキュウの緑と菊のピンクが彩り良く食欲が湧きます。流石です‼︎
リュウキュウのスポンジ感っていうのがズバリで最高です(^O^)
新潟でも菊は普通お浸しか酢の物にしかしないかもです(^_^;)
いや、2色並べたら綺麗だろうなと思いまして。
ところで、食べ友って機能を初めて使ったんですが、これでいいんでしょうか(・・;)
相手からの承認とかなくても設定できるんですね…
よろしくお願い致しますm(_ _)m
お返しありがとうございます(^o^)/
私も食べ友は相手に断りなく勝手に出来るので、普段はコメントを添えて食べ友するんですが、すっかり忘れてました(^^;;
食べ友にしても料理へリンクされないので、つくフォトみたいな良さはありませんが、レシピが無い料理ではつくフォト代わりに使ってますわ(^◇^;)
確かに相手先の投稿の中から探すのは大変ですね(^_^;)
今日は強風のせいか雷のせいか、午前中からずっとネットに繋がらず(T_T)
明日も荒れそうなんで、ネットに繋がるかどうかわかりません。
と、一応言っときます(ー_ー;)
こちらの土佐の寿司…本当、食べてみたいです❗️
蓮芋は今年はもう手に入らないでしょうから、来年是非!
ワサビ多めがオススメです(๑•̀ㅁ•́๑)✧
というか、風流料理人さんって初めて見た方のような気がしない…と思っていたのですが、ち〜おんさんのところでお見掛けしていたのかも。
それかどなたかのリスナでスナップを拝見していたのでしょうけど。知名度的に。
一酒一献シリーズが好きなんですよ😁
でも冷蔵庫に「かきのもと」の甘酢漬けが残っているから買わなかった。
パッと見違いがわかんねーし(^_^;)