• お気に入り
  • 8もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/01/19
  • 536

ほうれん草とトマトを使った白身魚のオイスターソース煮

レシピ
材料・調味料 (2 人分)
白身魚
200g
2個
ほうれん草
1/2束
トマト
1個
オイスターソース
適量
適量
50ml
水溶き片栗粉
適量
作り方
1
沸騰したお湯にほうれん草を入れサッと茹で、そのお湯を使いトマトを茹でる(30秒~1分)
トマトはすぐに冷水につけ皮をむく。
2
トマトを1口大、ほうれん草は2~3cmに切る。
3
フライパンに油をひき、炒り卵をつくりお皿にあげておく。
4
さきほど使ったフライパンに魚を入れ、酒をまわしいれて焼く。
この時に適当にほぐす。
5
適度な焼き色がついたら、ほうれん草とトマトを入れ焼き色がつくまで炒める。
6
色が変わってきたら、オイスターソースと水をいれて少し煮込む。
味見をして、適当にソースを足す。
7
炒り卵を入れ適当に混ぜ、水溶き片栗粉をいれてトロミをつける。
ポイント

魚や野菜から旨味がでるので、変な味付けはいりません!
魚の代わりにお肉でもok!

みんなの投稿 (0)
まだ質問やメッセージはありません。
もぐもぐ! (8)